![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夕方から夜にかけて泣き、寝不足気味。母親は朝長く寝るから大丈夫と言うが、その説明は正しいのか心配。
生後3週目あたりから今日まで、夕方の15時~22時は必ずギャン泣き(寝たいのに寝れないギャン泣き)をし、寝たとしても1回30分ほどしか寝てくれず、一日の睡眠時間は約10時間~12時間半。
AM中は10時間寝て、PM中は2時間ほど寝る生活リズムになっているのですが、午後寝なさすぎてとても不安です。
里帰り中なので身近で見ている母親は「朝まで5時間ほどぶっ通しで寝てくれるから夜は溜めてるのよ」と笑っていますが、それは正しいことなのでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝と夜が逆転していますね!
全然あることだとは思いますが反対になってくれる方が有難いし楽ですよね💦
はじめてのママリ
23時~朝7時までぶっ通しで寝るのは大人でいう普通だと思うのですが、昼夜逆転しているのでしょうか?💦
退会ユーザー
AMて夜中とか朝方のことか!
勘違いしてました💦
私の子も同じ感じですよ!
1日の睡眠時間10~12時間です!
私の子も午後寝ないです!
朝起きてから昼までは寝たり起きたりしますが昼からはあまり寝ないです。全く寝ない時と私も2時間ぐらいかな?全然30分位で起きるのがいつも通りです😅
はじめてのママリ
睡眠時間ほぼ一緒ですね!色々調べると14~17時間と書いてあることが多いので、そんな寝たことほぼ無い…と思ってましたが、子によりますよね😅
退会ユーザー
新生児から結構寝ない子だって私も調べて思いました🤣
全然寝ないじゃん!て (笑)
私は2ヶ月より3ヶ月の方がよく寝るようになったと思ってるので寝るのが上手になってもう少し寝てくれるかもしれないですね😊