![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の仕事が忙しくて家庭に支えがない状況で悩んでいます。離婚も考えていますが、主人を支えたい気持ちもあります。家族のために頑張る主人を尊重しています。
アーティストや芸術系の仕事をしているパートナーをお持ちの方いませんか?自営の方でも、、🙏
私の主人はものづくりに関わる仕事を長らくしています✨派生して今はプロデュース関係の仕事もしたりお店も数店舗経営しています。こう書けば順調に聞こえますが借金もあり自転車操業に近く家計は圧迫しています。。
結婚した頃から守るものが増えたプレッシャーからか主人の仕事の仕方が少しづつ変わり避けていたメディア関係ともつながり作りたいものより売れるもの、好きより流行り売上を重視、1番本職のものづくりに集中する時間はほとんどなくなりその他の仕事ばかりに追われてしまうようになりました。
確かに子供2人、生活にお金はかかるし私はたいした給料もない。。本来繊細な性格な主人なのでストレスも大きいのだと思います。でも折れることなく前向きに常に試行錯誤で進んでいます。悪く言えばワガママで、やりたいと思ったら我慢せずに突き進む感じです。
私に何ができるのだろうと考えると同時に上記に書いたように常に仕事に追われてる主人なので我が家は母子家庭にも近い状態で、主人には何も頼れないギリギリの生活です。
主人の意向で私の実家から離れてしまい孤独な育児だと落ち込むこともあります。(私が精神疾患持ちなのもあるかもしれません)
毎日寂しそうにしたり退屈だと言ったりパパに会いたいと言う子供たち。私も時間と体力に限界があり思い切り満足させてあげられません、、。このままではよくないと悶々としている中で、いっそ離婚もひとつの方法なのだろうかと考えるようになりました。
私は常に新しいことに挑戦する主人から離れられると思うとホッとするし不規則な生活に合わせなくてもいい。
実家近くに引っ越せば実家親戚兄弟、賑やかな仲間がたくさんいる(身内が多くとても仲良しな実家です)
主人は1人になることで好きなことに夢中になれるし家族の時間をつくれてないことにネガティブにならなくていい。
今も最低限の生活費をもらってやりくりしてるので金銭的な不安は離婚してもしなくても変わらないかなとも思っています。
生活リズムも家事育児の負担も変わらない。
ただ私はこの我が道をゆく主人がなんだかんだで好きなので毎日会えなくなるのは寂しい。(唯一の心配はこれくらいです)
忙しいのは家族の為なんだと言うけどそれならいっそ転職したらいいのにとか、もう今更無理なんでしょうが、、。
頑張ってるのに応援やサポートせずに離婚したいなんて最低ですかね。
分かりにくい文章読んで頂いてありがとうございます🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
現状、お金の事以外は
いてもいなくても同じって感じなんでしょうね💦
それならいっそ、離婚してしまえば
悩みの半分くらいなくなりそうですもんね、、
月並みな回答になってしまいますが、
お2人の感じだとやっぱりまずは話し合いかなと思います。
離婚も考えていると話して
ご主人がどう出るかで全然変わってくるのではないでしょうか。
今までそういった話を夫婦でされた事はありますか?
ちなみに、我が家も自転車操業に近い自営です😂転職ももうムリです。
知人も、同じ感じで離婚前提の別居まで行きましたが
ご主人が戻ってきて欲しいとなり、現在再構築してます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人が自営業です🙋♀️
結婚当初というか長男の妊娠がわかった頃に主人は起業したばかり、私も年収そんなに高くないのに私の方が上、私が正社員で働いてちゃんと生活出来るって感じでした💦それなのによく自分も結婚したなバカだなと思ってますが😂
主さんの旦那様と同じでとにかく自分のやりたいことをやりたい!といった感じの人です。
サラリーマンに戻ることも進めたり何回も何回も取っ組み合いのような激しい喧嘩したりしてきましたが、結婚しても主人の人生は主人の人生だし、私の人生は私のものでもあるんだよなぁと思い、諦めて好きなようにやらせてあげてきました。ただ子供を作って家庭を持った以上、自営業でもサラリーマンでも手段は何でもいいからお金は絶対に家庭に入れられるようにしてね!という約束はしましたが、なかなか上手く行かない期間もあり本当に最悪な夫婦仲がしばらく続いてました💦離婚は何度も考えたし、私と子供だけ実家に帰って旦那だけ都内に残って単身赴任みたいな形にしてもらおうかなとか本当に悩んできたので、主さんの気持ちがなんだかすごくわかります…
ただ離婚=解決でもないのかなとは思います🤔個人的な意見かもしれませんが結婚=幸せではないように、離婚=幸せでもないかなぁと🤔
もし離婚することが解決なのであれば、離婚はしたいと思ったらいつでも出来る気はするので、夫婦で旦那様の働き方やまずは別居してみるとかでも良いと思うので急がなくてもいいかなと思いました!
長くなりましたが、我が家の場合は2人目が産まれた辺りからやっと旦那の稼ぎだけでもやっていけるくらいになり、今は私も正社員からパートになり(本当はバリバリ働きたいけど家事育児の協力が少ないので諦めてる笑)離婚することなく過ごせてはいます!ただまた違った悩みが出てきたり不満はゼロにはならないので、今の生活の中で自分に集中して生きるように心がけています✨
回答になっていないのと、長々とすみません😭
はじめてのママリ🔰
ずばりそんな感じなんです💦話し合いもまさにおっしゃる通り……何度か離婚を前提に苦言を呈したことや育児の大変さを相談した事もあるのですが𖦹.𖦹💧その場では前向きな発言や感謝を伝えてくれるんですが、行動は何も変わらないんですよね。自分の事で精一杯でそれ以外の事が考えられないし労力を向けられないというのが本音のようです。
空いた時間はもちろん家庭に向けてくれますが、、生活は日々の積み重ねですしなんだかなぁという感じです(´×ω×`)
あんこさんも自営なんですね。経営大変な中で家族の時間や夫婦関係どうですか?
あんこ
うちは、現在小学生の子が1人いて、夫は平日1日しか休みがないのですが、
1店舗だけで出勤が遅い為、
朝と、帰宅してから寝るまでの1時間ずつくらいは子供と関わる感じですね。
私は短時間のパートに出ていて、土日は完全に私と子供だけです😂
うちは、私の実家が近いことがかなり救われていると思います。
地元を離れていらっしゃるという事で、心中お察しします。
不仲ではないのなら
できれば離婚は避けたいのがきっと本音ですよね?
一度、再構築と離婚の両方を視野に入れて
ご実家近くで生活してみるのもいいのかな?と思いました☺️