※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

涼しくなってきたので窓を開けて寝ているのですが、近所も窓を開けてい…

涼しくなってきたので窓を開けて寝ているのですが、近所も窓を開けていて子供が遅くまで大きな声で騒いでうるさい。
さすがに22時23時近くになってもドタドタ!ワーー!ギャー!はうちと生活リズム違いすぎる。
うちの子がそれで起きてしまって寝かしつけるのがストレス〜
窓閉めて除湿付けるしかないですよね。なんでうちが電気代使わないといかんのやとイライラします。
時間考えろ

コメント

はじめてのママリ🔰

それはストレスですね。。
近所迷惑、少しは考えてほしいです。夫の友人家族ですが、やはり保育園の子どもたちの就寝が23時頃と聞きます… 恐ろしいですね。子どもの今後の成長に影響出ないのか不思議に思います。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    信じられないですよね!うちは子が20時に寝るのでいつも23時近くまでうるさくて途中で起きないかヒヤヒヤしてます😭
    夜泣きとかならお互い様ですし全然いいんですけど、家の中走り回って騒いでてまじうるさいし引くし無理です。笑
    しかも庭でBBQする時も22時くらいまで大人も一緒にでかい声で馬鹿騒ぎしててまじきもいです。笑
    他のご近所さんはみなさん静かなのでその家だけスラム街です
    せめて窓閉めろ〜て感じです💦

    • 9月23日
はる

何時に寝るのとかはそれぞれの家庭のリズムがあるからいろいろ言わないですけど…
常識として9時以降にワーワー騒いでるのはさすがにしつけの問題だと思います😫
引越し前の家がそうでした💦ストレスですよねー…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    常識の範囲外ですよね。庭でBBQとかしてる時は大人も(親の友達)でかい声でずっと子供と騒いでます。きもすぎます。
    うちが窓閉めてエアコン付けないといけないが癪に触ります😂
    戸建てでしかも寝室がその家側、今は窓をお互い開けてるのでもろ聞こえで毎晩ストレスです😢

    • 9月23日
ぽん

庭のバーベキューは私なら警察に通報します!
周りは早めに寝てるんだ。…と、それで気づいてくれるはず!!と信じて。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    周りの寝てる時間はちょっとくらい考えてほしいですよね、、
    ご老人も住んでらっしゃるのに😂

    • 9月24日