「指しゃぶり」に関する質問 (117ページ目)




おしゃぶりについて質問です! 現在、4ヶ月の娘が指吸い?指しゃぶり?をしています。起きている時もですが、寝る時は必ず指しゃぶりで、しかも決まって右手の親指なので、ぜったいに右を向かないと眠れません😭そのため頭の形が少し歪んでいる気がします。(寝ている間に左向き…
- 指しゃぶり
- ミルク
- おしゃぶり
- 親
- ピジョン
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後4ヶ月になり、寝てくれなくなりました。 新生児からあまり寝てくれなかったのですが(母乳が出るよう頑張ってたのでミルクが足らなかったかもしれません) 生後3ヶ月近くになってから、夜まとまって寝てくれるようになり、最近までは10時間起きずに寝てくれることもありまし…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 母乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





【生後9ヶ月の子の睡眠について】 生後3ヶ月頃から指しゃぶりで寝ています。寝かしつけはしていません。ベビーベッドに置いて、おやすみと声をかけて、部屋を出ます。 しかし、ここ数日、夜だけベビーベッドに置くとギャン泣きで寝なくなってしまいました。午前寝、午後寝は今ま…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- はる
- 3


慣らし保育中の娘に対する声掛けはどうしてあげるのがいいと思いますか? 今月で4歳になります。今月から初めて保育園に通い始めていて慣らし保育期間で今3日目になります。 今の今までずっと私と2人きりでした。 何か私が用がある時は、実母に頼んだり私の妹に頼んだりしてい…
- 指しゃぶり
- 保育園
- 寝かしつけ
- 4歳
- 給食
- はじめてのママり🔰
- 1








生後7ヶ月半の娘、 下の前歯が曲がって生えてきています💦 寝る時に毎回指しゃぶりをしているので それが関係しているのでしょうか? これからどうすればよろしいですか?😥
- 指しゃぶり
- 生後7ヶ月
- 歯
- はじめてのままり🔰
- 3



指しゃぶりで血豆ができてしまってます。 1歳2ヶ月の息子ですが、おしゃぶりは吸ってくれず右手の親指ばかり吸うのでこんな感じに🥲 ガーゼとかはやったところですぐ剥がすと思います。 まだぱっくり割れたりとかあかぎれはなってないですが血豆の範囲と色がどんどん濃くなってま…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 親
- 息子
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水