※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

お子さんが指しゃぶりで寝る状況について不安があります。指しゃぶりが癖になるか心配で、寝るタイミングや対応に悩んでいます。

生後間もない頃から指しゃぶりでセルフねんねしてたお子さん、その後指しゃぶりじゃないと寝れなくなりましたか?

眠い寸前のギャン泣きのときにおしゃぶり咥えさせるとそのまま寝るんですが、そこまでまだ到達してないときにおしゃぶり咥えさせても逆に遊んじゃって、結局指しゃぶってるとうとうとして気づけば寝てるってことが多くて、指しゃぶり癖になるのかなぁとちょっとこの先不安で😥

特に夜寝る時は上の子の寝支度とかあるんで、ミルク飲ませたらそのままベッド連れてって指しゃぶってれば静かにしてるか、知らぬ間に寝てたりして、寝るの一緒のタイミングになる時は両手を私が握ってしゃぶれないようにすれば泣きはするけど、数分で寝るって感じです

コメント

ママリ

二人とも指しゃぶりでセルフねんねです💤
上の子まだ入眠時や寝てる時の無意識の指しゃぶりやめられません😥
やめないといけないっていうのはわかってるようですがなかなか難しいようです。
下の子も指しゃぶりでねんねなのでこちらは早めにやめさせる方法を考えようかなと思ってます😔

  • はっち

    はっち

    なるほど…やっぱり癖にはなりますよね💧

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    2歳くらいに気合い入れて辞めさせればやめるとは思います😅
    ですが、睡眠を優先したのでやめられず…です😅
    上の子は年長になったら辞めるって言ってます笑

    • 12月7日
まー

9ヶ月ですが未だにそれでしか寝れません。

  • はっち

    はっち

    癖になりますよね💧

    • 12月7日
  • まー

    まー

    いつかは辞めるだろうし、それで勝手に寝てくれるならいいやって思ってます。

    • 12月7日