
コメント

ねね
上の子も6ヶ月くらいの頃はそんな感じでしたよ〜☺️同じく成長ゆっくりさんなので、2歳児健診の時なんかは周りの子は走り回ったり言葉も多いのに、うちの子は言葉も少なくやっと手を繋いだ状態でヨタヨタ歩くのが精一杯でした!3歳になった今となっては毎日叱るほど家の中で走り回ってます😇どうしても個人差の大きい月齢ですし不安になる時ありますよね💧あおいさんから見て毎日元気そうなら様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
ねね
上の子も6ヶ月くらいの頃はそんな感じでしたよ〜☺️同じく成長ゆっくりさんなので、2歳児健診の時なんかは周りの子は走り回ったり言葉も多いのに、うちの子は言葉も少なくやっと手を繋いだ状態でヨタヨタ歩くのが精一杯でした!3歳になった今となっては毎日叱るほど家の中で走り回ってます😇どうしても個人差の大きい月齢ですし不安になる時ありますよね💧あおいさんから見て毎日元気そうなら様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
「ねんね」に関する質問
4ヶ月赤ちゃん、予防接種後高熱→低体温 先週の土曜日に3回目の5種混合と肺炎球菌を打ちました。0時ごろから発熱し始めて39.1℃まで上がり、明け方には落ち着きました。夜中#8000に電話したら受診を勧められたので翌日日…
生後4ヶ月、睡眠退行について同じような方いますか? 3歳の息子と生後4ヶ月の娘がいます。 上の子はほんっとうにねんねが下手で、それに比べると比較的良く寝てくれる下の子ですが、 ここ2週間ほど睡眠退行なのか、夜20…
日中のねんねについて教えてください! もうすぐ生後3ヶ月になる女の子を育てています。 夜は授乳後ベビーベッドに下ろしてトントンで寝てくれるのですが、日中は抱っこでしか寝ません。特に最近は抱っこか抱っこ紐で寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
周りと比べすぎるのは良くないと分かりつつ不安になってしまうんですよね💦
きっとうちの娘も毎日叱るほど走り回る日が来るんでしょうね😂
幸い熱も出したこともない元気な娘なので娘のペースに任せておこうと思います!