コメント
たまちゃん
上の子も6ヶ月くらいの頃はそんな感じでしたよ〜☺️同じく成長ゆっくりさんなので、2歳児健診の時なんかは周りの子は走り回ったり言葉も多いのに、うちの子は言葉も少なくやっと手を繋いだ状態でヨタヨタ歩くのが精一杯でした!3歳になった今となっては毎日叱るほど家の中で走り回ってます😇どうしても個人差の大きい月齢ですし不安になる時ありますよね💧あおいさんから見て毎日元気そうなら様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
たまちゃん
上の子も6ヶ月くらいの頃はそんな感じでしたよ〜☺️同じく成長ゆっくりさんなので、2歳児健診の時なんかは周りの子は走り回ったり言葉も多いのに、うちの子は言葉も少なくやっと手を繋いだ状態でヨタヨタ歩くのが精一杯でした!3歳になった今となっては毎日叱るほど家の中で走り回ってます😇どうしても個人差の大きい月齢ですし不安になる時ありますよね💧あおいさんから見て毎日元気そうなら様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
「発達」に関する質問
なかなか寝なくて寝かすために薬もらってるママさんいますか? 最近子供が寝るのどんどん遅くなってて困ってます。なかなか寝ないのですごいイライラする🫨 発達の先生は必要なら薬出すと言ってくれてますが、子供に睡眠薬…
1歳8ヶ月の子の言葉について教えてください。 パパ、ママ(時々)、あんまんまん(アンパンマン)、青、(いないいない)ばあ、ばいばい、(手をキラキラしながら) キラキラ、馬、くらいしか言えません。今はとても指差…
発達のことについて お子さんが軽度知的のみ、という方いらっしゃいますか? うちの年中の男の子が田中ビネー81点でグレーゾーン。 ADHDの可能性、軽度知的の可能性、 その両方の可能性、両方ともない可能性などあるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
周りと比べすぎるのは良くないと分かりつつ不安になってしまうんですよね💦
きっとうちの娘も毎日叱るほど走り回る日が来るんでしょうね😂
幸い熱も出したこともない元気な娘なので娘のペースに任せておこうと思います!