「寝ぐずり」に関する質問 (8ページ目)




生後1ヶ月の子のぐずりが続いて辛いです。 今、3時間毎に授乳➕ミルクをしており、 終わった後30分後ぐらいは機嫌良く過ごしています。 が、30分過ぎるとグズリだし、立ち抱っこ+ユラユラが無いと落ち着きません。(座ると泣いてしまいます…) その後1〜2時間ぐずって泣いているよ…
- 寝ぐずり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月なったばかりですが、一時保育を利用したいです。 ざっくりした質問ですが、いろいろ教えて欲しいです。 昼寝は30分×3回と夜寝は2時間毎に起きるようになって、寝かしつけにも1時間以上かかることが増えてしまったため、寝不足です。 休息したいので4ヶ月から利用可…
- 寝ぐずり
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




寝ぐずり抱っこマンのママさんに本当にオススメしたい🥺 1万円くらいでちょっと高いけど、縦抱きでスクワット何十分もやって寝かせてたけど座ってボヨンボヨンしてたら5分で寝た🥺 本当寝かしつけのストレス無くなった! もっと早く欲しかった😭🤍
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- オススメ
- スクワット
- 縦抱き
- はじめてのママリ
- 3


もうすぐ生後5ヶ月になります。 最近寝ぐずり?眠たいからか泣きだします。 抱っこしてあやすしかないですかね。 おしゃぶりさせていつもみたいにトントンして寝るかなって思ったけど、全然泣いて寝てくれない…
- 寝ぐずり
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- トントン
- Rママ
- 1


おしゃぶりで寝かしつけしてる方いますか😪? 娘がおしゃぶりだと直ぐに寝てくれるので睡眠時のみおしゃぶり使ってます。だんだんおしゃぶりなしで寝かしつけしたいな〜と思ってるのですが逆に抱っこだと寝ぐずりします💦 いずれは卒業できますかね、、?なるべく1歳前くらいには外…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 1歳
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 0



月齢が上がってから夜泣きが始まった方いますか? 9ヶ月半ばから夜泣きが始まりました。 10ヶ月の現在は寝ぐずりもひどくなっています🥺 同じような経験がある方、どのくらいで落ち着きましたか?
- 寝ぐずり
- 夜泣き
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 0

赤ちゃんのときに昼寝30分×3しかしない子ってパワフルなんですかね? 寝ぐずりは毎回で、たまに起きぐずりもします。 赤ちゃんのときに同じような感じだった方、その後どんな子になったか教えて欲しいです!
- 寝ぐずり
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


1時間寝ぐずりされたりします。 とにかく朝寝と昼寝のときが寝ぐずりすごいです。 ものすごく腹立ちます。 こんな寝ぐずりするものなのでしょうか。 皆様のベビさんも寝ぐずりしますか??
- 寝ぐずり
- 昼寝
- ベビ
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝ぐずりと構って泣きがあった方、イヤイヤ期と0歳、どっちが大変ですか? 1日何回もあやして、抱っこ寝させてます。 イヤイヤ期の方が大変ですかね😇😇? イヤイヤ期は回数は少ないけど、1回が大きいって感じですか?
- 寝ぐずり
- 0歳
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 3






赤ちゃんはほんとにほんとに可愛い でも寝ぐずりはほんとに分からん😇 泣くのやめて、目つぶったら寝れるんやで笑 ウン10年前、私の母親も同じように思ってたんだろうな笑
- 寝ぐずり
- 赤ちゃん
- 親
- 泣く
- マチル田
- 1


もうすぐ11ヶ月。急に寝ぐずりするようになりました。 ここ最近暑いせい?それとも、月齢のせい? 昼寝など、寝かしつけの度に大暴れ・大泣きします。
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- 月齢
- 昼寝
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0

産後ケアを利用する罪悪感が湧いてきました… もうすぐ生後2ヶ月で週末に産後ケアを1泊利用する予定です。 今お家では20時くらいに暗くした寝室へ移動して寝てるのですが、産後ケアで預かってもらうベビー室は夜も明るいままですよね? その中で赤ちゃんが寝てくれるのか心配で…
- 寝ぐずり
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビー
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「寝ぐずり」に関連するキーワード