※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ぐずりや構って泣きがある中で、イヤイヤ期と0歳のどちらが大変かを知りたいです。イヤイヤ期は回数が少ないけれど、一度の大変さが大きいのでしょうか。

寝ぐずりと構って泣きがあった方、イヤイヤ期と0歳、どっちが大変ですか?
1日何回もあやして、抱っこ寝させてます。
イヤイヤ期の方が大変ですかね😇😇?

イヤイヤ期は回数は少ないけど、1回が大きいって感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期の方が手こずるし回数も多いし一回が大きすぎるしもう無理です笑
赤ちゃんの時の夜泣きの方が全然楽だったと今なら思います。
もう本当にしんどいです……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    今でも泣き声で、うぅー😮‍💨となります😂

    • 3月29日
りんご

イヤイヤ期の方がはるかにやばいです🥺
赤ちゃんなんてただ寝てるだけで、今思えば可愛かったです。゚(゚´Д`゚)゚。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    3ヶ月楽になるっていうけど、逆に大変なことが増えてすでに😮‍💨です😂

    • 3月29日
  • りんご

    りんご

    まず単純に声の大きさが違います❗️
    0歳の泣き声なんてたかが知れてますね。。イヤイヤ期の泣き声のデカさはほんと通報レベルです🚨笑

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

まさに今そんな状況多いですが、イヤイヤのが大変ですね…
寝ぐずりはいずれ寝てくれるし、そんなに気になりませんが
2歳息子は説得するのに時間かかるしイヤイヤのが大変ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    構って泣きが多くて疲れます😓

    イヤイヤ期になると、声も大きくなってそうですよね😂😭

    • 3月29日