「うつ伏せ」に関する質問 (583ページ目)





染色体異常があり、将来自閉症になる可能性が高いと言われています。 もうすぐ生後7ヶ月になりますが、すでに発達に遅れが出ており、うつ伏せ時に頭が上がらないのはもちろん、寝返りもできません。 おもちゃにも興味がなく、手を伸ばしたりしません。 離乳食も一切食べません。 …
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後2ヶ月になる息子がいるのですが 仰向けだとずっとぐずっていて うつ伏せにすると泣き止んですぐに寝ます😅 危ないのであまりうつ伏せにはしたくないのですが…どこが悪いんですかね?😭
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2



あと4日で5ヶ月ですが、まだ寝返り出来ません💦 うつ伏せ寝にしても少ししか頭もあげれず😭 大丈夫でしょうか😭 授乳クッションでうつ伏せ寝にすると結構上げる ことは、出来るのですが😭心配です
- うつ伏せ
- 授乳クッション
- 夫
- 寝返り
- どきんちゃん
- 4


ラッコ抱きでの寝かしつけについて。おなかの上にうつ伏せで寝かせるラッコ抱きだとよく寝るので、ぐずるとすぐラッコ抱きしてしまうのですが赤ちゃんの体勢や発育には問題無いのでしょうか?また、ラッコ抱きからベッドはの移動をよく失敗(背中スイッチ•••)してしまうのですが…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 体
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2




5ヶ月で寝返りを覚えて、次は寝返り返りやズリばいかな?なんて思っていたのですが、最近は寝返りを全くしなくなってしまいました。 こちらが手を貸して寝返りさせても、うつ伏せになるとグズグズ泣いて嫌がります。 お座りはまだ出来ないので、ハイローチェアで離乳食をあげてい…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 月齢
- ハイローチェア
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



息子の目が生後6ヶ月までは奥二重でした。 生後5ヶ月頃からうつ伏せで寝てる事が多いせいか 両目一重のことや 右目が奥二重で左目が一重のことがあります。 まだむちむちしてるで浮腫みの影響なのでしょうか😣
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 息子
- 二重
- クリーム
- 1


生後7ヶ月10日の赤ちゃんです。 寝返りを自分からしようとしません。 生後5ヶ月ぐらいで寝返りはマスターしたのですが、全くやる気がなく、私がうつ伏せにしても寝返り返りやずり這い、お座りもする気配がありません。 同じような赤ちゃんいらっしゃいますか?😣 うつ伏せにさ…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り返り
- はじめてのママリ
- 1


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード