「うつ伏せ」に関する質問 (346ページ目)










生後4ヶ月19日の息子がいます 4ヶ月入る頃には寝返りをマスターして 今は私が家事している間うつ伏せじゃないと嫌がるのですが うつ伏せで待たせることはしないほうがいいですかね?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 家事
- 息子
- 寝返り
- 2児のMaMa💙🩷
- 2

頭の形がどんどんひどくなります。 帝王切開で出産直後は頭の形がいいと助産師さんに褒められていました。 しかし入院中に向き癖があり、すぐに助産師さんや医師に相談したところ ①タオルを背中に入れて向きを変える。 ②赤ちゃんは明るい方を向くので向いてほしい方に窓がある…
- うつ伏せ
- 小児科
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- きょうちゃんママ
- 7






4ヶ月後半ですがあまりうつ伏せの時間をとれていません 体を横向きにしたり首を上に曲げたりはするのですが、うつ伏せになる練習しないと寝返りするの遅くなりますか?
- うつ伏せ
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月の娘が数日前から 寝返りをするようになりました👶🏼✨ ですが、まだ少し下手くそで 寝返りがえりができません💦 回った後に手を上手く抜けてなかったり 顔をうつ伏せにしたまま、んーっと 助けを求めてきたりする事が多々あります💦 昼間は家に私と娘2人です🏠 少し目…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 片付け
- 寝返り
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2

6ヶ月になりましたが、寝返りができません。 たまにやる気になると、自分で体をひねってますが、2回ぐらいしてできないと、もう諦めてます😓 体をひねる行動自体は3ヶ月頃からしていますが、一向に成功しません。うつ伏せが嫌いで、うつ伏せにすると仰向けには返ってきます。 個人…
- うつ伏せ
- 夫
- 体
- ハーフバースデー
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 3




夜泣きなのでしょうか… ここ数週間だいたい同じリズムでお風呂▶ミルク▶寝るでした。寝るのが20:30~21:00の間でギャン泣きしてなければ布団に置いてトントンして寝ます。ギャン泣きの時は抱っこして寝始めたら布団に置きます。 今日、いつものように寝かしつけたら1時間ほどで…
- うつ伏せ
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1


最近おむつ替えが ストレスになっています😮💨😮💨 現在9ヶ月、 高速ハイハイしたり つかまり立ち出来るようになって とにかく動きたい時期なんだと思います。 1日最低でも5回はうんちするので 頻繁におむつ替えをしています。 仰向けで寝転ぶのを嫌がるので 目新しいものを持た…
- うつ伏せ
- オムツ
- スリング
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ママりんごりら🍎🦍
- 9


息子の発達が少し心配です。 うつ伏せをすると泣き出し、ものすごい反り返ります…。 同じような方、2歳や3歳になった後は成長発達どうでしたか?? 2.3歳児ママに質問させてください…! 宜しくお願いします。
- うつ伏せ
- 3歳児
- 2歳
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード