
6歳の子が新生児に乗っかりましたが、異常なし。様子を見るポイントはありますか?
6歳と新生児を育てています。上の子が下の子に乗っかってしまったのですが、今のところ異常ないのですがどんなところに気をつけて様子を見たら良いでしょうか?
先程、ソファに下の子を寝かせて、その隣で上の子がゲームをしていたので、隣に赤ちゃんいるから気をつけてよと声をかけました。
わかったーと返事をした1分後、上の子が下の子目掛けてうつ伏せに倒れ込みました。
ちょうど、コントローラーを持ってたので肘からソファに寝転がろうとしたようです。
私がすぐ隣にいたので、ちょっと!!!と声をかけると一瞬びっくりしてすぐに起き上がり、下の子も声もあげず泣くこともありませんでした。
その後下の子を沐浴させたとき、全身観察しましたがお腹が膨れてたり不機嫌になったりもせず、ミルクも飲みました。
上の子が下の子を踏んづけたりとかはよくあることかと思いますが、もう6歳で20kgなので心配です😰
- ama(2歳3ヶ月)
コメント

おっかさん
6歳ならちゃんと話してあげれば分かると思いますよ。
うちは5歳のときに下の子産まれて焼きもち焼きましたがその都度話してあげていました。
ama
ありがとうございます◎
書き方が悪かったかもしれませんが、質問は下の子の症状についてです💦