「うつ伏せ」に関する質問 (347ページ目)









夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。 生後6ヶ月の息子を育てています。 2ヶ月〜6ヶ月なる前は就寝前に最後のミルク(完ミ)を飲みそのまま寝落ち、ベッドに置いたら泣いてても1人でねんねが出来てました。 6ヶ月入ったぐらいからセルフねんねがほとんどできず、寝か…
- うつ伏せ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2

現在生後8ヶ月、あと1週間で生後9ヶ月の男の子👦です 2、3日前からぐずぐずするのが増えました😭 日中も遊んでてもすぐにグズグズ、唯一好きだったお風呂もグズグズするようになりました… 夜もちょっと前までは寝返りして起きちゃう事がありましたがやっとうつ伏せでも寝れるよ…
- うつ伏せ
- ミルク
- お風呂
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ
- 3



生後8ヶ月の息子がいます。 つかまり立ちして屈伸みたいにきゃっきゃ言ってるのは あ、楽しんだろーなーと思うのですが 寝かしつけの時に足を曲げてどーん!みたいな感じをしたりミルクまでラッコ抱きで寝かせる時にはうつ伏せで四つん這いみたいな形になって上下に揺れます.…
- うつ伏せ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 息子
- 2児のMaMa💙🩷
- 1













生後4ヶ月の息子が、今日寝返りをマスターしました! 首がまだ完全にすわっていないのでまだ先かと思ったいたのですが、 何回もコロンと寝返りしています👶🏻 成長が嬉しい反面、夜寝ているときに寝返りして わたしが気付けなかったらどうしよう… うつ伏せになってしまっていて、…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 子育て
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3



息子がうつ伏せ寝をするようになりました。 2週間ほど前に寝返りできるようになった生後5ヶ月です。 どんどん活発になり、昼間は寝返り→少しして泣く→戻す→泣く→寝返り…のエンドレス。 数日前から夜中も横向きで反り返ったり、寝ぼけて寝返ったりしていました。 夜中に寝返ると…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- ベビーモニター
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード