※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2か月半の男の子が昼間寝ず、胸で爆睡。うつ伏せ寝に不安あり。夜は添い寝。同じ経験の方いますか?胸で寝る習慣は大きくなるとなくなりますか?

生後2か月半の男の子です。
昼間寝ず、ママの胸の上だとお腹がすいたことも忘れて爆睡します。
ソファにもたれながらですが、うつ伏せ寝になるので大丈夫かなと少し不安になっています。
ベッドに置いても背中スイッチが入って30分くらいで起きます。
夜はなるべく添い寝して寝かせようとしています。
同じような方いますでしょうか?
胸で寝るのは大きくなればなくなりますでしょうか?

コメント

おちゃ🍵

1歳になっても旦那の胸でよく寝てます🥰

まる

懐かしいー😭
我が子も保育園入るまで、抱っこじゃないと眠れませんでした。
むしろそれが愛おしくて愛おしくて、また一緒に休める時だと思って存分にその時間を噛み締めてました。
抱っこしてるので呼吸も確認できますし、うつ伏せについては特に問題なかったです!
10ヶ月で保育園に入る時は、お布団でのお昼寝が必須条件でしたが、そのぐらいになるとすぐ適応してくれて、なんなくお布団でお昼寝してくれましたよ!
特に5歳になる今まで睡眠で苦労したことはありませんでした☺️🍀

はじめてのママリ

うちも3ヶ月くらいまで胸で寝てたので懐かしくなりました☺️💕
まだ夜間頻繁に起きる時期なのでお昼寝してくれると大人も体力回復できますよね❤️‍🩹(家事とかは出来ないですが…苦笑)