※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子がうつ伏せ寝をしており、夜中も横向きで寝返ったりして心配。ベビーモニターからの通知も気になる。寝返りし始めた時期についてアドバイスをお願いします。

息子がうつ伏せ寝をするようになりました。

2週間ほど前に寝返りできるようになった生後5ヶ月です。
どんどん活発になり、昼間は寝返り→少しして泣く→戻す→泣く→寝返り…のエンドレス。
数日前から夜中も横向きで反り返ったり、寝ぼけて寝返ったりしていました。
夜中に寝返るとすぐに泣いていたので、わたしも戻すことができたのですが、今日は静かに顔を突っ伏してうつ伏せで寝ていました💦
顔を横に向けてくれていたらいいのですが、真下向いていました。腕が首のとこにあり、布団も硬めなので隙間ができて息をしていましたが…。
ベビーモニターを確認すると1時間前からその状態だったのです。最後は泣いて起こされましたが。
いつも夜中にベビーモニターから通知がきても気付けず、最近よく真横を向いて反り返っているので、口や目が認識されず、うつ伏せじゃなくても頻繁に通知がきたりして、夜中はベビーモニターに期待できません。
仰向けに直してもかなりの頻度で横向き、寝返りをしています。自分で横向き→仰向けになる時もあります。寝返り返りはできません。
首もしっかり座っていて、ベッドには枕等は何も置いておらず、本人は腕を外したスワドルアップを着ています。
心配です。皆さんは寝返りし始めたこの時期どうしてましたか?

コメント

ママ

別で寝てる感じですか?

我が家はベットで一緒に寝てます!
寝ぼけて寝返りするので出来ないように隣でねて、子供は私の肩にもたれかかって、横向いて寝てる感じです!

顔を横に出来るようになってるなら、うつ伏せのままでも大丈夫だと思いますが、下向きは怖いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドで寝かせています。やはり怖いですよね💦
    ちなみに、一緒にベッドで寝るのはいつからしましたか?
    わたしは押し潰したり、大人のマットレスの硬さ(少し柔らかめです)が不安で一緒には寝ていないのですが…。

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    首が座ってから同じベットで寝てます!
    柔らかいならやめた方がいいですね💦

    • 5月11日
N

寝返りできるようになったら、そうなるのはあるあるなんでしょうか💦
うちもそうです😞
首がすわる前の3ヶ月くらいで寝返りしてしまい、毎日心配で心配で、ずっと息の確認してました💦
4ヶ月検診のときに相談したら、固いマットレスの上だと大丈夫だし、もうこの月齢になると苦しかったら顔あげますって言ってもらってから
うつ伏せ寝でも戻さないようにしました!

完全に下向いて寝てる時もあります
背中見て息してたらそのままですが、夜はほっぺたをちょっと押して顔だけ横向きにさせたりしてます!

次は寝返り返りが出来るようになって、コロコロ転がって壁に激突して
よく起きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同士さん嬉しいです☺️首座り前は怖すぎる…!!
    実体験、相談したこと聞けて助かります。少し安心です。

    コロコロ転がるの想像してほっこりしました💓実際は大変なんでしょうが💦笑

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

我が子も最近は横向きかうつ伏せでしか寝ません!🤣
昼夜関係ないので、きっと今はそれが楽なのかな~と。

とにかく昼寝スペースやベビーベッドには何もおかず放っておいてます。軽い毛布だけ足元に掛けてますが、結局寝相のせいで何も掛かってない状態になります🤣
体制を戻してしまうと起きちゃうので、横向き寝で唸りだしたら背中とかお腹トントンしてそのまま寝かしてあげてます🤫心配ですが毎度起こしてしまうのも可哀相かなと思いまして我が家はそうすることにしました😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒なんですね!なんだか嬉しいです。
    体制戻すと起きますよね…はじめてのママリ🔰さんのとこは、うつ伏せで真下を向いて寝ていることはありますか?

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せ寝はよく聞くけれど、まさか5ヶ月の子が横向きで寝るとは思わないですしね🤣👏
    寝返りしたての頃は真下向いてることもありましたが、最近は昼寝で様子見て苦しかったら顔の位置かえてるな~って感じだったので最近はトイレで起きたときとかに確認だけしてます🙆‍♀️

    • 5月11日
はじめてのママリ

我が家も最近は寝返りで起きて何度も繰り返しているうちに目が覚めて興奮→泣いて眠れないのエンドレスでへとへとでした😭

少しお高めですが寝返り防止ベルトを買ったところ、めちゃくちゃ合っていたようで昼も夜もぐっすりになりました!

日中の遊ぶ時間に寝返り返りやうつ伏せの練習をしています。

スワドルアップだと少しつけづらいのですがそれでもすごくいいので調べてみるのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り防止ベルトなんていうのがあるんですね!
    防止マットは知っていましたが、初耳です。
    ありがとうございます、調べてみます✨

    • 5月11日
  • ちゃん

    ちゃん

    別の方の質問に横から申し訳ありません。
    うちも下の子が寝返りできるようになり、上の子の時に寝返り防止ベルトを使っていたので下の子でも使おうか悩んでいるのですが、下の子で初めてスワドルを着せていて、これじゃあベルトつけれないかな?と思っていたのですが、つけれますか??

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません!

    うちの場合は、横巻きのベルトだけつけています!
    股の間にくぐらせるベルト(説明分かりづらくてすみません💦)は使ってないのですが、それでもバッチリ効果ありです!

    • 6月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます😭✨
    そうなんですね〜✨やってみます🥺💕
    ベルトは寝返りがえりができるようになったら卒業予定ですか〜?😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそありがとうございます✨

    卒業予定ですが、寝返りがえりの気配がなく…(笑)
    まだもう少しお世話になります。。。

    • 6月27日