「うつ伏せ」に関する質問 (31ページ目)


できないこととか、育てにくいとこばっか考えちゃうのダメなママだな。 離乳食食べない、ベビーカーチャイルドシートギャン泣き、おすわりハイハイまだ、1人遊びできない、離れるとすぐ泣く、夜も2、3時間おきに起きる、日中は抱っこ寝じゃないと起きる、地域のイベントとか行っ…
- うつ伏せ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- イベント
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 6














生後2ヶ月の息子を育ててるママです。 タミータイムを新生児からしていたんですが、生後2ヶ月で首が完全に座り、うつ伏せ練習中に寝返り帰りをするようになりました。寝返りはまだ,1回しかできてないです。 寝返り帰りと寝返りの順番が逆な気がするんですが、 皆さんのお子さん…
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんって鼻水で肌荒れしますか? けっこうずるずるで、うつ伏せで寝るので布団についてます そこに顔こすりつけるので顔中鼻水とよだれまみれになってしまいます
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 布団
- 肌荒れ
- はじめてのママリ🔰
- 1

明日で生後4ヶ月。 母乳を飲んだあとでも手がベチャベチャになるほど拳や指をしゃぶっています…お腹が空いているのでしょうか? 最近寝返りを習得し、うつ伏せになりながらも咥えていることがあります。
- うつ伏せ
- 母乳
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3



【首座りについて】 生後4ヶ月になる直前に4ヶ月検診を受けました 引き起こし時、 起こしてる最中は首が後ろになるけど 起こしてる途中にキープさせてると首はしっかり角度を保っています 医師は首座りできてるね、 引き続きうつ伏せ遊びさせてください と、言われました 寝返…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 寝返り
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月の男の子です。 3ヶ月半で寝返りし、数日前にずりばいができるようになりました。 ここ最近、昼も夜も寝かしつけ時に寝返りをうとうとしてとめるとギャン泣きするようになりました。 今までは寝返りしようと暴れていても何度も止めてるうちに寝ていたのですが、泣くよう…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1



6ヶ月の子がいます😌 うつ伏せの姿勢から横向きに身体を起こしてお父さんがテレビを見るような姿勢?セクシーポーズ?みたいな姿勢をよくとるようになったのですがお座りの前兆とかでしょうか?
- うつ伏せ
- テレビ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後9ヶ月です。娘の笑い方・歯並びについて教えてください🙇♀️ 笑うと顎が右に曲がることが多い気がします。上の前歯と下の前歯がずれている感じです。 それはそれでとてもかわいいのですが、今後何か悪影響が出ないか心配です。 うつ伏せ寝、添い乳や向き癖などが原因でしょう…
- うつ伏せ
- 小児科
- 生後9ヶ月
- 向き癖
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝返りしてうつ伏せの状態で疲れると顔を上げたまま泣きます! 顔を下につけて横向きにしたら楽なのにと思うのですがそれが分からないようで、どうしたらきづいてもらえますかね?
- うつ伏せ
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード