「月齢」に関する質問 (122ページ目)





上の子可愛くない症候群、というか、下の子に集中したい症候群です🥹 上の子が赤ちゃんの時は、 目の前の赤ちゃんのことばかり考えていればよくて、 授乳して授乳クッションの上で寝てしまった赤ちゃんを、 次の授乳の時間まで見てたり、 とにかく平和だった日々が恋しいです🥹 …
- 月齢
- 保育園
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- 産後
- はじめてのママリ
- 2











生後2ヶ月と12日の男の子を完ミで育ててます。 日中は100〜140ml、寝る前に150mlで5、6時間は寝てくれます。🌙(1日7回ほど平均850ml〜900ml) 同じくらいの月齢の赤ちゃんどのくらいミルク飲みますか?
- 月齢
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- mari
- 2







4ヶ月の男の子です。 常に動いていないとグズります… 膝上に座らせるときも揺らしてないとダメ 抱っこしているときも歩くか揺らさないとダメ 抱っこ紐使用しても歩くか揺らさないとダメ (ちなみに抱っこ紐のまま座るのは揺らしててもダメ) ベビーカーにのせていても常に動いて…
- 月齢
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- たっきー
- 2


生後7ヶ月 慣らし保育について 慣らし保育初日だったのですが、 預けて離れる際人見知りもせず全く泣かず、私のこともちらっと見る程度で沢山いる子供たちに気を取られていたようでした。 途中から寂しくなったのか眠いのに眠れないのか泣いてお迎えの際はギャン泣きしていて保…
- 月齢
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 眠れない
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3

今度幼稚園入園式があり 生後1ヶ月の下の子も連れて行きます。 約1時間半ほどだと思うのですが 下の子を抱っこ紐ありかなしにするか迷います。 実際そのぐらいの月齢の子を連れて行った方など お話聞かせてください。 夫も一緒に行くので夫が抱っこできます。
- 月齢
- 入園式
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3

