※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

数日前に6ヶ月になった息子がいます。寝返りを始めるのは早く3ヶ月後半…

数日前に6ヶ月になった息子がいます。
寝返りを始めるのは早く3ヶ月後半からだったのですが、未だに寝返り返りができません。
あと後進と旋回はできるのですが、ずり這いで前に進む気配もないです。
9.3kgと大きめなのでなかなか出来ないのか、月齢的にはまだ出来なくていいのか分からずみなさんの体験伺いたいです😭

ずり這いとか寝返り返りとか練習?みたいなのもさせた方がいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

大きめだからゆっくりさんなのかもしれませんね。うちは好きなおもちゃとかミルク瓶とかを手が届きそうなところで誘惑して練習してました。

寝返りがえりも親が持ち上げて仰向けに戻すのではなくうつ伏せからゴロンと回してあげて感覚を掴ませてあげるといいと聞いてやってました😀
赤ちゃんのペースがあるので無理にする必要はないと思いますが、感覚が分かると一気にできる場合もあるので手助けしてあげるといいと思います💪

ちなみにこれから腰も座ってくると思いますがお座りは練習ダメなので気を付けてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭

    目の前においても手を伸ばして取れないと泣き出すか、すぐ諦めちゃうんですよね🤦‍♀️
    寝返り返りもころんと毎回回してあげるのですがなかなかで…
    たまーに体勢が崩れて返っちゃった時もあるのですが、頭が重すぎて頭からガン!といくのでこっちからすると不安で🥺

    自分からお座りもできるように見守っていきます!ありがとうございます😭

    • 3時間前