※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の息子ですが、離乳食を食べてくれません😭(6ヶ月くらいか…

もうすぐ9ヶ月の息子ですが、離乳食を食べてくれません😭
(6ヶ月くらいから離乳食を始めました)
頑張って2、3口食べてくれればいい方です。
9ヶ月を過ぎると鉄が不足すると聞いたので心配です。
とりあえず、色々な食材を舌にのせる程度でアレルギーチェックをしています。
1回食もまともに食べれないので2回食に進むタイミングもわからず...まだ2回食に入っていません。
食べなくても月齢に合わせて2回食進めていいのか。
また、食べ物の形状もドロドロより下でつぶせるくらいの形あるものを食べさせたらいいのか。
先輩ママさんご教授ください🙇‍♂️
(ベビーせんべいを試しにあげてみたところ、せんべいは食べます。)

コメント

はじめてのママリ🔰

×下でつぶせる→ ○舌でつぶせる

あー

うちもですーーーーー
アレルギーチェックのための小さじ一は食べますが増やすと食べない。


私は慣らすために2回食入りましたが
もったりしてるのもうえってしちゃってます。


人参手づかみあげてみましたが口に入れませんでした😇


ペーストではなく潰した状態の少しお湯を足してなめらかにして上げてる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手掴みで食べれる野菜スティックいいかもです!私もマネしてみます👍

    離乳食をあげる時間はどのくらいかけていますか?(私は、10分、15分ねばって食べないと終了にしています。)
    あと2回食にする場合のあげる時間帯はどうしていますか?

    • 2時間前
  • あー

    あー

    うちの子集中しなくて30分で終わらせるようにはしてますが。食べなさそうにしてたらすぐ辞めます。。。

    時間かかるんですよね。。、集中しないから。。

    ハイチェア使ってて足がついてないからってのもあるかもしれませんが。。

    朝と昼にしてます!
    4時間くらいは開けて。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

せんべい食べるってことは
つかみ食べ系が好きなのかなー?と思いました!
うちはドロドロのときはギャン泣きでよく嫌がってましたが、ステップアップして9ヶ月〜のものをあげたら急にバクバク食べるようになりました💦

はじめてのママリ🔰

一回角切り刻み食にしてみるのもありですよ!

息子はドロドロ食べなかったので早々に刻み食にしました!
7ヶ月ごろからは角切り食食べてます