1歳4ヶ月でもう少しで5ヶ月なります👶🏼発達障害を疑ってるわけではありま…
1歳4ヶ月でもう少しで5ヶ月なります👶🏼
発達障害を疑ってるわけではありませんが、
発語の少なさが気になります🫠
気にならないこと
・指差しあり
・意思疎通取れる⇒うんと頷いたり、言葉の理解はしてる
・呼んだら振り向く⇒集中してると無視される時もある
・後追いあり
・人見知りあり
・着替える時自分で脱ごうとしたり、着る時は自分で腕通したり出来る。靴下は途中まで脱がせたら自分で脱いでかごに入れに行く
・オムツ、ゴミぽいしてくれる
・外で歩かせたら好きに行こうとするがすぐ振り向いてママいるか確認してママ違う方行ったら着いて来る
・手繋いで歩ける
気になることはとにかく発語です😓
パパとばーばとあんまん(アンパンマン)バッキン(バイキンマン)笑 しか言いません🫠
ママもたまに言いますがたまにです🫠
お喋り絵本で毎日教えてて、絵本読みながらだと真似して言おうと頑張ったりはしてますが自発的に出ません🫠
まだまだ気にしなくていいんでしょうか?😣
同じクラスの女の子、1ヶ月早い子はもう結構喋ってて焦ります😵💫💦
同じ月齢のお子さんお持ちの方どんな感じですか?💦
- 🐢🧡(1歳4ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね🥹
気にならないことを、ざっと読むと、大丈夫なのでは?と思います🥰
うちも上のお姉さんが発語早くて…
下の弟は、2歳なっても中々喋らず…
かっかー(お母さん)とっとー(おとうさん)とか、言葉の頭文字だけ言ったり、その程度。
二語文なんてぜーんぜん…
めちゃくちゃ心配しました。
保健センターの方も、3歳まで様子見かなーとおっしゃってくださって。
4月、2歳9ヶ月で、幼稚園入園しました。(年少々)
そこからは、あっという間でしたね。
もう、普通にペラペラお話できます。
何なら上の子が叱られた後に、考察言ってきます(笑)
おそらく、今は脳の中で語彙を貯めている時期かも!✨️
心配ないと思います☺️
コメント