※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

こうゆう時ってどう対処しているのか教えてください!生後5ヶ月の赤ちゃ…

こうゆう時ってどう対処しているのか
教えてください!!

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那が土曜日の夜に嘔吐発熱下痢の3コンボの症状があり、救急に駆け込んだところ胃腸炎と診断されました。
幸い私にはうつっていなく、感染性のない胃腸炎なのかな?と思っていますが、油断できません。
月齢の小さい赤ちゃんがいて、もし自分が胃腸炎にかかった場合、赤ちゃんのお世話ってどうしてますか?笑
ミルクあげてオムツ変えてって最低限のことしかできませんよね?抱っこであやす、なんてことできますか?笑
ちなみに旦那は消防士なので、朝に出勤して次の日の朝に帰ってくるという勤務形態なので、回復したら
一日中ワンオペは確定しています。
親も近くに住んでますがフルタイムで働いていますし、なにより人見知りが始まっているので預けるという選択肢はないです。

もしもの時のために対策を考えたいので経験のある方、
教えてください🙇‍♀️💦

コメント

りんご

胃腸炎でも抱っこはできますよ。
普通に子育てしてました!

  • 🐥

    🐥

    私自身胃腸炎にかかったことがなくて、そして旦那の姿を見てるとだいぶ辛そうでトイレとベットの往復ってかんじだったのでどんなもんなんだろうと思ってました😂
    ただ単に旦那が病弱なだけ、、?🤔
    とはいっても自分しかいないんだから
    やるしかないですよね。笑笑

    • 1時間前
  • りんご

    りんご

    私はその状態で仕事も行ってました笑
    自分のために休むのが勿体無くて💦
    吐き気とか下痢の波があるので、ピークが去った時に動きます!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ

マスクして普通に抱っこしてお世話する感じです!
できるだけうつらないように対策しつつ、しなきゃいけないことはする感じです( ; ; )

  • 🐥

    🐥

    旦那がすっごい辛そうなので、こんなんでお世話できるの?!って思っての質問でした😂
    辛くてもやるしかない💪って感じでしたか?( i _ i )

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やるしかないです( ; ; )
    子どもの胃腸炎がうつったとき、自分も嘔吐下痢になってやばいってなっても子供のおむつ替えやご飯の準備、遊び相手はしなきゃだったのでほんと気合いだけって感じてす😭
    今から免疫高めて、子供に何かあったときはすぐにマスクをオススメします😷

    • 1時間前
ごろげ

私はずっとマスクして、身の回りをひたすらエタノール消毒しながらワンオペしましたよ🐥
お風呂もくるしいけどマスクして入りました!

  • 🐥

    🐥

    うおおお、この暑さの中マスクしてとなると辛いですね🥵💦
    旦那が辛そうにしてたから自分がかかったらお世話できるの?!って思ってましたが、なんとかしないとですよね😓

    • 1時間前
  • ごろげ

    ごろげ

    結局は自分でなんとかしないといけないので、マスク、手袋、エタノール系の消毒液は常備してます😊
    こればっかりは気合です!

    • 1時間前