「子育て・グッズ」に関する質問




子育て並走型ケアマネ、要りますか…? X見てると全家庭にケアマネを!って言ってる議員やその他関わる人の勢いというか、前のめり感がすごすぎて、え?って私はなってます…。怖いです。 子育て支援というなら、まずは、何より先に、年少扶養控除復活してから言って欲しいです。 …
- 子育て
- 親
- 生活
- 家庭
- 選挙
- 虐待
- 所得制限
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳娘が急に夜泣きをするようになりました。 細かく説明すると、12時までは爆睡なのに過ぎると何十分起きにグズグズして、トントンしたり添い乳すると寝るのにまた何十分起きにグズグズが始まってって感じです。 それまでは夜通し寝てくれる子でこんなの初めてです。 体調悪い時…
- 夜泣き
- 1歳
- 体
- 睡眠
- 添い乳
- グズグズ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1







母乳で育児されている方は、3時間以上の外出できますか?? 外で搾乳などしているのでしょうか? 産後2週間の赤ちゃんを母乳メインで育てています。 母乳量が多く、飲ませないと張って痛くなります。 美容院に行きたいのですが、移動と施術時間で3時間超えてしまうので、行くか…
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 産後
- 美容院
- 育児
- 外出
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 4




赤ちゃん授乳中寝てしまって全然飲めておらず 便秘です、どうしたら起きて飲んでくれますかね😭 3時間おきですがお腹空くより眠気なのか直母だと 5分ずつでも半分寝ててミルクや搾乳だと起きます😅 便秘なのと体重増えてないため飲む量増やしたいの ですがすぐ寝てしまって困って…
- ミルク
- 体重
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 授乳中
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 1


人見知りで打たれ弱く環境に慣れるのに時間がかかる3歳の息子がいます。 小規模保育園に通い、今年4月から、こども園に転園しました。 保育園になれるのも時間がかかり、チック症の様な症状がでたり慣らし保育3週間に伸びたりと大変でした。私も毎日心苦しく泣いてましたw やっと…
- 症状
- 車
- 3歳
- お金
- 息子
- 友達
- こども園
- 時短
- 職場
- 人見知り
- うなる
- 引っ越し
- 主人
- 慣らし保育
- ママリ
- 2







夜間のおしっこ漏れ(お腹側)について、オススメのオムツ や漏れ防止策を教えてください。 生後4ヶ月の男の子ですが、寝返りを覚えてからずっとうつ伏せ寝です。(夜中にいくら治してもすぐうつ伏せになる) オムツのサイズアップ(S→M)、後ろ前逆に履かせるなど試しましたが、寝て…
- ミルク
- オムツ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- おしっこ
- 寝返り
- うつ伏せ
- 土星🪐
- 3


生後5ヶ月 夜通しで寝る時間が減りました。 いつも20時睡眠→翌朝5時まで寝てくれます。 ここ数日3時頃起きてしまいます。 原因はなんでしょうか…🤔💭? ・完ミです🍼3時頃起きる日のミルク量は多いほうです ・室温は多分20℃くらい。大人が長袖+毛布で調度良い 足は若干ひんやり…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 大泣き
- ミルク量
- 睡眠
- オムツ替え
- 完ミ
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1



[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング