※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1年生って夏休みの宿題何がありますか?私が小学生の頃は、ポスター、自…

1年生って夏休みの宿題何がありますか?

私が小学生の頃は、ポスター、自由研究、工作、読書感想文、ドリル、はみがきプリント、、とかだった記憶がありますが変わらずですか?🤔

自由研究や読書感想文は、やるもの今から考えてたほうがスムーズですかね??

コメント

はじめてのママリ

去年1年生で、

算数プリント5枚ほど、
国語プリント5枚ほど、
あさがお観察、
作文でした😊

研究とか作品などは希望者だけでしたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    昔と比べたらだいぶ少なくなりましたね😳笑
    研究と作品は希望者なんですか😳
    希望者だと、やっぱやらない子の方が多いですかね?

    • 11時間前
ママリ

うちは低学年は自由研究はないです🙂
読書感想文もやりたい人だけですがお題が決まっています。
貯金箱は作りました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    私は毎年宿題に追われてそのトラウマ?もあったので構えちゃってましたが、今の時代はやりやすくなったんですね😂🙏

    • 11時間前
ままりん

去年は国語と算数のドリルと音読、読書、自由研究(工作でもなんでもOK)、暑中見舞いの絵ハガキ、アサガオの観察日記、絵日記でした!
こうやって書き出してみるとなかなかの量でした😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    わぉ!結構ありますね💦
    学校によって全然ちがうんですね😳
    自由研究は夏休み入ってから決めましたか?

    • 11時間前
  • ままりん

    ままりん

    自由研究は夏休み前に何をやりたいか計画を立てる宿題がありその時に決めました☺️
    夏休みに入ってから何する?どうする?だとなかなか決まらないと思うのでありがたい宿題でした🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

1年のときはワーク、夏休みのプリント、読書感想文、自由研究、絵日記、音読、計算カード、朝顔観察、タブレット学習
めちゃくちゃ多かったです😂
あとは、習字や交通安全の絵とか、やれる人はやりましょうみたいな感じでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私の小学生時代と一緒だぁ😇😇笑
    学校によってちがうんですね!
    自由研究は今から考えといた方がスムーズですかね?💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由研究が1番時間かかったので、考えておいたほうがスムーズかもです!なにをするかにもよるかもですが💦
    去年は野菜を作ったことをまとめたので、なにかの観察とかなら、早いうちに決めておいたほうがいいですね😊!

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    自由研究時間かかりますよね〜😭😭
    今のうちから考えておこうと思います💦

    • 10時間前