
子どもたちの暑さ対策について心配しています。屋外活動が多く、熱中症のリスクが高いのではないでしょうか。
この暑さの中、子どもたちは外で活動することに慣れる必要があるんですかね💦
いのち守る方が大事だと思うのですが。
例えば水泳の見学が、プールサイドだったり。
理科や社会で屋外活動をしたり。
自治体から熱中症アラートが出てる日は昼休みは外で遊ぶの禁止になりますが、上記のことはしています。
室内でもエアコンつけましょうって言われてるのに、プール見学が何十分も外で座ってたと聞いて、屋根があるとしてもびっくりでした。
何かあってからでは遅いのに、学校って何か起きてからでないと変えないんだろうなあ。
学校に問い合わせたところ、保護者から事前に言われていたら保健室等で過ごさせます、と言われました。
夏休み明けたらまだまだ猛暑でも運動会の練習が始まります。
この暑さ、慣れとかのレベルじゃなく、命に関わりますよね。
心配で仕方がありません。
同じような方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ
コメント

ママ👦👦💓
めちゃくちゃ気持ちわかります!
慣れとかじゃないです、命に関わりますよね。関東住みですが、暑さが酷く今年のプールは全て中止が決まりました。子供は残念がってますが親としてはホッとしています。熱中症ほんとに怖いです。

ママ👦👦💓
いくら水に浸かってても、危険ですよね💦見学の子達は教室に居させて欲しいですよね。体調悪いから見学だったりするのに、日陰とはいえ外で長い時間座って見学なんて余計悪化しますよね💦
今は夜でも熱帯夜で寝てる間に熱中症になることもあるのに、、
うちも少しでも具合悪かったら先生に言うように話してますが、それ以前の問題だと思ってます…。
私が子供の頃は夏休み外で遊んでましたが、今は命の危険が伴います、もう時代は変わったんだと心底思います。
夏休み明けの運動会練習、ほんとに心配ですよね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じように心配している方がいると分かって、少しホッとしました。
なんかわたしだけ異常に気にしすぎてるのかなという気がしていたので💦
本当ですよね、夜も熱中症になるとニュースになっているのに…学校子ども達の命預かってる自覚あるの?と疑問です。
どう動けばいいのかわからず、もどかしいです😞
お話し聞いてくださってありがとうございました✨- 7月4日

ママ
気持ちはわかりますが、見学の子を誰が教室で見るのでしょうか⁇って問題が出てくると思います💦
簡単なことでは無いかなと、、
うちの子の学校は、気温が高すぎて中止になってたので
そのぐらい暑い時は中止と国の方で決めてしまえば良いのにとは思いますね
暑い中の活動どうするか、中々難しい問題ですよね、、
学校単位で変えられるところから、少しずつ変えていけると良いですが
校長先生の判断で決めれる事って少ないのかな、、?先生たちも暑い中の活動大変だと思うので、ちょっとでも現場の環境変えてあげてほしいです😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
見れる人がいないから熱中症アラートが出てても屋外で見学、というのでは納得いかないですね💦
去年までの担任は、プール見学は少人数や通級のクラスで読書させててくれていて、うちの学校は担任の判断で対応できるようではあります。
が、仰る通り、熱中症アラート出てるのに屋外でプールっていうこと自体変えてほしいなと思います😥
誰かに万が一のことがあってから対応、じゃ遅いですよね。- 7月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
プール禁止、英断だと思います。
いくら水に浸かっていても、こんな直射日光浴びてたら危ないですよね。
そしてまだ水に浸かっている子たちはマシで、水に浸かってない見学の子たち…地獄です。
子どもに話聞いた時、学校は馬鹿なのかと思いました😣
夏休み明けの運動会練習が本当に怖いです。
子どもには少しでも具合悪くなればすぐ先生に言うように話してますが…それ以前の問題な気がして😞