
コメント

はじめてのママリ👧🏻
うちの子は平均の一番上ギリギリだったんですが歩くのは一歳過ぎてからでした!頭が重いからなのか座ってる時は後ろによく倒れてたし今でもよく頭から転んだりしてます🥲

ラティ
我が家で比較的成長早い長女がその頃から歩き始めました☺️
下2人は1歳6ヶ月前後だったと思います。
ハイハイのが早いじゃん!って感じだったので 心配しなくていいと思いますよ🙌
あと長男も頭大きいです←
また 男の子は良くも悪くもマイペースなので ゆっくりでも大丈夫です👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
頭の大きさ関係ないですね😂
気にしないでおきます☺️💦- 12時間前

はじめてのママリ🔰
頭囲34.5cmで産まれてその後更に大きくなり4ヶ月健診と1歳半健診で頭囲で引っかかりましたが、歩き始めたのは1歳1ヶ月の終わり頃でした!
運動の発達は他の子よりはゆっくりな感じしました、でも問題になるほどでは無いです!4歳の今も頭も身長も大きいせいか運動は少し苦手です💦保育園のお友達見てると、小柄な子の方がやっぱり体の使い方が上手だなぁと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
問題になるほどではないんですね💦
身長高いんですね✨うちは背が低めで頭でっかちだからバランス心配になります😂😂- 12時間前

yuka
うちはパパが頭デカくて子供達にも完全に遺伝しています!
特に息子はめちゃくちゃ顔頭デカくて、グラフからはみ出ています💦(姉ちゃんの幼稚園に行っても、6歳の子達より頭デカいです😅)
お座りの初期も全く倒れたことなかったし、
歩いたのは10ヶ月、
今もやんちゃで運動神経良いです。
お姉ちゃんの方も普通より頭大きいですが、成長はごく平均的でした!
頭の大きさは関係ない気がします😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!
分かります😂よく頭から転ぶし、洋服を着せる時頭にひっかかります😂笑
はじめてのママリ👧🏻
服脱がせる時可哀想なくらい
頭抜けなくてすごい顔になってますよね🤣
はじめてのママリ
そうそう🤣かわいいですよね🤣笑
将来キャップ🧢とか帽子が似合わなくて苦労するかなぁとか思ってます🤭