
子どもが指しゃぶりを続けていることについて、いつ頃辞めさせるべきか悩んでいます。歯並びなどの影響も考慮し、適切な時期を教えてください。
うちの子は生まれた時から今まで人差し指を常に指しゃぶりするのですが、特に気にしていませんでした。
先日支援センターに行くと、支援センターの方が、指しゃぶりやめようね〜と口から指を出されていて。息子は出されてもすぐまた指しゃぶりをしての繰り返しでした。笑
いずれは辞めさせないとな〜とは思いつつ、1歳1カ月でももう辞めさせないといけないんだとビックリしました。
歯並びとかその他のことも考えてのことだと思うのですが、大体どれぐらいで辞めさせたら良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ゆう
3歳くらいまで指しゃぶりしてる人いますよね🤔
確かに早めにやめてるに超したことないですが、意思がしっかり伝わるくらいに辞めれればいいんじゃないかな?と思います。
今言っても、本人もなんの事?とあまり分からないんじゃないかな。。と思ったり🤔
はじめてのママリ🔰
ですよね?私も辞めないといけないの、、、?って感じでびっくりしました🫢
本人も急に指外されて、えっ、、?って感じした。笑
今はなんのこっちゃ分かってないんで理解してからでいいですよね笑