
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の子ですか?娘も2歳児クラスの時は嫌がってましたよ🥹

ママリ
あるあるです!
1歳から通ってた娘は年少に入ってから半年間くらい行き渋りが急にありました。
うちの場合おそらくですが、それまでは同じ空間(クラス)にいる他の子と集団の中にいる認識が無かったのが成長と共に「集団の1人」とか自分と家族ではない人達(クラスメイト)を意識し始めてたのかなと思ってます。
そういった感じで何かしら成長している証だと捉えて良いと思います!
-
ママリ
ありがとうございます(涙)
行き渋りしだすと親も泣きたくなりますよね…
集団を意識!なるほど。
無理に行かせてましたか?休ませるときもありましたか?- 17時間前
-
ママリ
うちは母子だったので休むという概念はなく、私も泣いても知らねーってマインド派なので毎日先生にしっかり掴んでもらってさっさと仕事行ってました笑笑
- 6時間前
ママリ
2歳です!
3月生まれなので他の子より小さく親も心配の日々ですが慣れてからはすたすた幼稚園いってたのに昨日から急に行かないってなるようになりました、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲うちも慣れた後に急に園服着ないと拒否して泣いてた頃ありました💦まだ上手く話せない時期だったので理由とか聞けず、嫌がっても淡々と送り出していたらまた泣かず登園出来るようになりました。
今もお休みの日の朝はご機嫌なので、やっぱり家の方が楽しいんでしょうね🥺
ママリ
ありがとうございます(涙)
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも行き渋りあったんですね💦
今では行ってくれますか?
来週月曜日からパートを始めるので来週から一時間延長になるんですが、
タイミング悪くて泣きたくなってます(涙)
はじめてのママリ🔰
仕事あると焦りますよね💦
年少からはあまり嫌がらず行ってますが、寝起きに「今日幼稚園〜?」と聞いてきてそうだよと言うとぐずってなかなか起きたがらない時もたまにあります😓
そういう時は好きな果物や甘い系のパンで釣って起こして、YouTube見せて機嫌良くさせて行かせてます😂