
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。
しっかりと記名してある、忘れ物がない、提出期限を守れる、連絡帳でいつもお礼を伝えてくれるなど、人と人とのやりとりで重要だなと思うところがしっかりやってもらえると好印象です☺️
乳児さんのうちは生活リズムもしっかり管理されているご家庭は子どもの成長にしっかり向き合ってくれているんだろうなとも思います👍🏻

mayumi
お弁当こってるお母さんとかすごいなーって思いました💕あとはニコニコ話してくださるお母さんとかですかね^_^
はじめてのママリ🔰
保育士です。
しっかりと記名してある、忘れ物がない、提出期限を守れる、連絡帳でいつもお礼を伝えてくれるなど、人と人とのやりとりで重要だなと思うところがしっかりやってもらえると好印象です☺️
乳児さんのうちは生活リズムもしっかり管理されているご家庭は子どもの成長にしっかり向き合ってくれているんだろうなとも思います👍🏻
mayumi
お弁当こってるお母さんとかすごいなーって思いました💕あとはニコニコ話してくださるお母さんとかですかね^_^
「幼稚園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
今週から満3歳児入園をし慣らし保育中なのですが、『給食のときにこうすると娘が食べるかもしれません。お手数ですが気にかけていただけると幸いです。』と記入をし、先生から「食べることができました!」と返信がありました。
その件に対してスルーするのも良くないなぁと思って、どうやって返信しよう…と思っていたのですが、ママリさんの返信を見て、『給食の件、ご配慮いただきありがとうございました』とお礼から始めて、週末の様子を記入しようと思いました!
乳児さんは毎日教室まで送迎をするので先生とは直接会って話はするものの、連絡帳って言葉だけのやりとりなのでそういうお礼など礼儀はしっかりしておきたいなと思っていたので、知れて良かったです。
連絡帳が何より気を遣って仕方がないですが、頑張ります!!笑