「子育て・グッズ」に関する質問

ベビーカーについてご意見ください。 街中の少し大きくなってきた子供ほとんどみんなサイベックスのリベルを使ってることに旦那が気づきまして、2歳差2人育児中の友人もリベルをつかっています。 その状況を踏まえて、リベル+サイベックスのトラベルシステムを買おうと言い出し…
- 旦那
- サイベックス
- ベビーカー
- ベビーシート
- 2歳
- 乳児
- トラベルシステム
- 2人育児
- ゆうか
- 2


スプーンとフォークっていつから使い始めましたか? 上の子1歳くらいだったような違ったようななのですが、下の子は頑張れば使えるのかなー?みたいな感じで。でも生後10ヶ月くらいじゃ早過ぎますかね?😅
- 生後10ヶ月
- 1歳
- 上の子
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2



保育園で昼休みや16時以降 サッカー、体操、英語、学研、ピアノがあります。 みなさんのおすすめややらせてよかったものありますか? 今はプールやってます。
- 英語
- 保育園
- 学研
- おすすめ
- プール
- サッカー
- 体操
- はじめてのママリ🔰
- 2

完ミの方、哺乳瓶の除菌はミルトンは楽でしょうか? 除菌じょ〜ず(レンジ除菌)を1ヶ月使ってみましたが、今後も母乳実感哺乳瓶を増やしていくのでミルトンに変えるか悩んでます。 また、実際には何ヶ月まで除菌が必要なのでしょうか?
- 哺乳瓶
- レンジ
- 完ミ
- ミルトン
- 母乳実感
- はじめてのママリ🔰
- 5






3歳児の指しゃぶりを卒業させるためにブランキー?(安心させるための布)を準備しようとおもってますがこんなんで卒業できますかね?笑 そろそろ出っ歯のきざしがでてきてやめさせたいのです😂 指しゃぶりの他にもスナップボタンも安心材料になっていじいじしながらおしゃぶりす…
- パジャマ
- 3歳児
- おしゃぶり
- 洋服
- 指しゃぶり
- 歯
- 授乳ブラ
- mm
- 3

下痢とミルク拒否について もうすぐ8ヶ月の女の子を育てています。 完ミで、いままで完飲してくれていたのが、ここ最近半分くらい飲んだタイミングでギャン泣きするようになってしまいました…。 おもちゃを持たせたり、少し時間をおいて気分転換、体勢変えたり何とか飲ませてい…
- 離乳食
- おもちゃ
- 病院
- 気分転換
- 体重
- 女の子
- 水分補給
- うんち
- 栄養
- 拒否
- ストロー
- 完ミ
- ギャン泣き
- ミルク飲まない
- おもち🔰
- 3

車のおもちゃで遊ぶ時に、「消防車はカンカン〜、救急車はピーポーピーポー、パトカーはウーって音が鳴るよ」と車の名前と音を伝えながら遊んでいました。 最近、息子が車のおもちゃで遊ぶ時に 消防車→カンカン 救急車→ポー パトカー→ウーー と言いながら遊ぶようになりました😭…
- おもちゃ
- 2歳
- 車
- 名前
- 検診
- 息子
- バス
- 1歳半
- アンパンマン
- 1歳7ヶ月
- 発語
- マママリ
- 2






5ヶ月になり離乳食スタートしてます! 麦茶も飲ませてます! この時期、外暑いですよね💧 長時間のお出かけ等麦茶持って行こうかと思うんですが、マグいつから飲ませてますか? 今は哺乳瓶に麦茶入れて持ち歩いてます
- 離乳食
- 哺乳瓶
- マグ
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 2

乳首のサイズとミルクの量について質問です。 生後4ヶ月の男の子を育てています。 4ヶ月になってるし、、と思い乳首のサイズをMにしてみたところ180mlを5分足らずで飲みます。 また飲むのが早すぎるのか足りなさそうに哺乳瓶を外すとグズリます。 この場合はSに戻した方がいいの…
- 哺乳瓶
- 生後4ヶ月
- 乳首
- 男の子
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1


一歳10ヶ月の息子がいます。 同じくらいのお子さん、手を繋いで道をお散歩したり、スーパーで手を繋いで一緒に買い物したりってできますか? 娘はこの頃できていて、お買い物する時も「にんじん選んでー!」とか言ったら、にんじんをとってカゴに入れて一緒に手を繋いで店内を歩…
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 息子
- 買い物
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2

[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング