※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めるにあたり、レコルトの調理ポットを購入するか、すり鉢で手作りするか迷っています。旦那は手作りを続けるなら買っても良いと言っていますが、手作りが嫌になるか心配です。節約のためにすり鉢の方が良いでしょうか。

まだ先の話ですが離乳食を始めるにあたって
レコルトの調理ポットを買うか、すり鉢で頑張ろうか
迷っています…。
旦那からは半年毎日手作りで頑張るのであれば買ってもいいよって話なのですが、やはり作るの嫌になりますか?笑
すり鉢で節約した方がいいのですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

すり鉢大変だと思います💦

離乳食作らなくなっても、ポタージュなどお料理にも使えるので調理ポット良いと思います!

はるか

Tfalのブレンダーセット購入しましたが、途中からBFばっかです🥹

なんで旦那さんはママリさんが手作りする前提なんですかね🥹
あなた一体何すんの?って感じです😇

Tfalのものは離乳食終わったあとでも大活躍してますよ🥹
すり鉢も持ってますが、電動の方が楽です😇

ママリ🔰

えー!こんな便利なものあるんですね👏
うちは上の子の時はハンドブレンダーを使っていました😄
もちろん今でも自分たちのご飯の時にも使ったりします😄
なので、調理ポット買っても今後も使えると思います♩
作るのは本に沿って頑張って手作りしました(笑)