








現在生後2ヶ月の男の子を育てていますが、出産前は家事なんてできないよ〜って先輩ママに言われてたけど、なんで家事できないんだろう?赤ちゃん寝てる間にささっと済ませたらいいのでは?と思ってました。 蓋を開けてみれば…泣くから出来ないんですね😭 ほんとに泣く、泣く、泣く…
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4









子育ての中で、寝かしつけだけはほんっとに無駄な時間だなと毎回思います。 赤ちゃんの頃の抱っこでユラユラはなんとも思いませんでしたが、一歳半になりこちらは寝たふりで過ごしてます。 私自身夜型人間で一歳半の寝る時間にはミリほども眠くないので、寝落ちすることもなく…
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- 子育て
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 5

夜の寝かしつけはいつもルーティン化してますか?? 上の子が新生児のときは就寝前の19時ごろお風呂入ってから寝室にいく感じでしたが大きくなり幼稚園帰宅後夕方お風呂先にしてご飯食べて寝るという感じでした。 下の子が生まれてどのどのタイミングで就寝させたらいいのかよく…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 新生児
- 幼稚園
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後9ヶ月、いまだに抱っこでの寝かしつけです。ネントレは諦めているのですが、体重も増え抱っこも辛くなってきてます。ネントレしなくても勝手に寝てくれるようになるのはいつ頃になるのでしょうか?
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後9ヶ月
- ネントレ
- ママリ
- 2

おすすめのおんぶ紐 下の子が10ヶ月になり、午前と午後1回ずつ昼寝をするのですが、日中の寝かしつけはほぼおんぶで寝かせてます。 おんぶしながら家事や上の子の面倒も観れるので 楽なのですが、、 巨大児で生まれ、今もビッグで12キロ弱あります、、 そろそろ肩が限界で長い時…
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- 家事
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード