





生後8ヶ月の息子の、 昼寝時の背中スイッチについて相談です。 夜はすんなり寝てくれるようになったのですが、 昼寝(朝寝、夕寝含む)の際に背中スイッチが発動しやすく 困っています。 仕方ないので、抱っこのままで1時間以上じっとしているような状況です。 (スマホでYouTu…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- 息子
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 3



モヤモヤを聞いてください。 生後7ヶ月の息子がいます。 4ヶ月になる前から主人と別居。 以後、1ヶ月のうち1週間程度一緒に暮らす生活をしています。 いつも1ヶ月ぶりに会うはずなのに 主人にはニコニコ。 普段は男性にはニコリともしません。 (女性は好きなのでよく笑いますが…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 生後7ヶ月
- 生活
- モラハラ
- はじめてのママリ🔰
- 2


最近休みの前の日だと夜更かししたがる👦👦子供達…。 普段は20時寝かしつけだけど、金曜&土曜日は次の日休みだから20時半に寝たいんだと🤷♂️💬 そんでもって今日👨旦那の帰宅も丁度20時半頃…。 👨旦那が帰ってきてテンション上がった👦👦子供たちが20時半に素直に寝る訳もなく…結果寝…
- 寝かしつけ
- 旦那
- ゲーム
- スマホ
- アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
- 0








ファーバー式ネントレを夜泣き時だけはじめました。 そのせいか、おしゃぶりも吸わなくなり、 昼寝の寝かしつけが15分程度だったのが1時間以上かかるようになりました。 昼寝もネントレをした方がいいのでしょうか? 夜ができるよーになったら昼寝もと考えていましたが。 今…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 昼寝
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後4ヶ月の息子がいます。指しゃぶりや拳しゃぶりは生後2ヶ月くらいからたまにやっていたのですが最近は指しゃぶりをずっとしています。あまりにしゃぶるので外すと、んーと唸ったり泣き叫ぶので結局そのまま指しゃぶりをさせています。今までは寝かしつけもしてたのですが、指…
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4


シングルマザーで同棲しています。 私9-17時のパート 彼飲食店勤務 14時に家を出て帰宅は深夜1時-2時 仕事による時間帯のズレで家事分担に最近すごく疲れます😭 私もフルタイムなのに、朝の保育園の支度〜送り迎え、帰宅後晩御飯作り、お風呂寝かしつけ、洗濯全部当たり前ですが1…
- 寝かしつけ
- 保育園
- お風呂
- シングルマザー
- 家事
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード