
生後4ヶ月の娘が夜中に数回起きるようになり、おしゃぶりやミルクで寝かしつけています。夜泣きか睡眠退行か悩んでいます。昼夜逆転している可能性も考えています。昼寝は明るい部屋で1時間〜3時間取らせていますが、夜寝る時も大体はすんなり寝てくれることが多いです。
生後4ヶ月の娘がいます。
生後2ヶ月の頃は夜一度寝てしまえば
朝までぐっすりでした。
生後3ヶ月過ぎる前から夜中に数回起きるようになり
泣きじゃくることはないですが、、
おしゃぶりして寝てくれればそのまま寝かせています、、
寝ない時はミルクをあげて寝かしつけをします。
夜泣きとは何しても泣き止まないと言われてるので
夜泣きではないかなと思っているのですが
睡眠退行なのでしょうか??
昼夜また逆転してしまったのでしょうか?
そういった時のお昼寝はお部屋明るい方がいいのでしょうか😭昼間は朝寝、昼寝(1時間〜3時間)、それでも夕方眠そうにするので長くて1時間短くて30分は取らせるようにしてます。昼寝のさせすぎで夜起きるとかあるのでしょうか?昼寝も夜寝る時も大体はすんなり寝てくれることの方が多いです、、
- hkt(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠退行ではないでしょうか?
娘も今全く同じ経緯で3ヶ月後半から夜中に起きるようになりました😂💦
起きてしまったらトントン、ダメなら母乳あげて寝かしてます!
そういう時期なのかな〜夜通し寝てくれた頃が懐かしいな〜と思いながら夜勤してます(笑)
昼寝をしなかったら逆に夜寝ないって聞いたことあります🙋🏻♀️

n
うちの娘達も全く一緒です!
19時に寝かせて朝までぐっくりだったのに、3ヶ月後半くらいから、1〜2時の間に必ず1回起きるようになりました😂
睡眠退行っていつ終わるんですかね‥
夜中にミルクあげながらこれ一生続いたらどうしようとかしょうもないこと考えちゃいます😂
-
hkt
本当です!でも続きましたよって方もいるらしくてなんか私運が悪いので終わらない気がするなとか思ってしまってます😭😭笑笑
1ヶ月以上経った今は少しは慣れてきたんですけどやはり夜通しで寝てほしいですよね、、😭😭双子ちゃんなんですかね?😭お互い頑張りましょう、、- 7月22日
-
n
運悪いなんて!!笑
いろいろタイミング悪いだと思いましょう‥🥺🥲
1ヶ月間お疲れ様です👏
双子なんです泣
なので片方1時に起きたら片方3時に起きたりって感じです😂- 7月22日

はじめてのママリ
まっったく同じですー!
そろそろリープ期間が終わるので
また戻ってくるかな?と
ほんの少し期待しちゃってます😅
でもまたリープがきますもんね😇
お昼寝は明るいところでしてます!
うちの子もお昼寝同じくらいです!
お昼寝しっかりさせたほうが
夜寝るとききました!!

はじめてママリ
全く同じです🤦♂️
そーゆう時期みたいですよ〜〜❣️
hkt
本当に夜勤ですよね😂
数週間で治るとも言われてるのでそれ願ってたのですが1ヶ月以上続いてるのでもう続く覚悟で諦めてます、、
お互い頑張りましょう、、😭