

ハッキリ言ってもらっても構いませんので 沢山意見が欲しいです。 生後3ヶ月の息子が哺乳瓶拒否が始まりもうすぐで1ヶ月になります。私は今まで母乳育児がしたいと考えてなく何となくで混合にしてました。なんなら新生児〜拒否されるまではミルクとミルクの間の3時間持たないと…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 新生児
- なちゃん
- 8

旦那の帰りが仕事柄毎日遅いため 毎日年子で私的に1番大変な寝かしつけとお風呂のワンオペ 長女はまだ車が苦手なため近くを歩いて散歩 (2人とも抱っこかおんぶになるが、 長男が外に行きたがるため ベビーカーも苦手) ほんと時間が解決してくれるのは わかってはいるけど、それ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- お風呂
- ベビーカー
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2



こどもとの接し方についてです。 現在生後2ヶ月の娘がいます。 首座る前のお子様がいる皆様は1日どれくらい抱っこしてますか? 抱っこしないと寝ないとか抱っこしないと泣き止まないなど、抱っこしないと○○しない、ということ以外に抱っこしてますか? 娘の1日は ・朝兼昼 …
- 寝かしつけ
- 絵本
- 読み聞かせ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3


一歳半の子供がいます。お昼寝の寝かしつけってどうされてますか? まだ母乳をあげているので今はおっぱいで寝かせつけているのですが、卒乳したら勝手に寝てくれるのか不安です。。
- 寝かしつけ
- 母乳
- お昼寝
- 卒乳
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2

月2回程度リフレッシュ目的の一時預かり保育を利用したいのですが、 生活リズムなど安定してません… 迷惑でしょうか。 可能な場合、何時間まで許容範囲でしょうか。 ・生後8カ月 ・母乳 ・2回食(食べたり食べなかったり) ・抱っこで寝かしつけ ・麦茶はスパウト、ストローで飲め…
- 寝かしつけ
- 母乳
- 保育
- 授乳間隔
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2






今週で生後4ヶ月になるのですが、睡眠退行なのか夜寝付くのに時間がかかるのと、寝付いたあとにも何回も起きたりするせいか朝起きる時間が遅くなりました。 3ヶ月になってからは7:00-7:30に起きていたのが、 今週始め頃から5:00に起きてきて再度寝かしつけたら9:00-9:30まで寝て…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 生活リズム
- 昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 0




2日くらい前から生後8ヶ月(もーすぐ9ヶ月です!)の娘がゆびしゃぶりをするようになりました!! 日中もおもちゃをあげればかみかみして指しゃぶりしませんが、日中もしてることが増えました! 夜の寝かしつけの時も指しゃぶりするようになってすぐ寝てくれるのですが、それが癖に…
- 寝かしつけ
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 指しゃぶり
- りあんママ👩🏼
- 0









モロー反射?について 現在、夜はスワドルアップを着せて寝させています。 入眠は着せる前より着せた方が早いと思います。 しかし、モロー反射が激しすぎるせいか 足を思いっきり上げる動作ですぐに起きてしまいます。 今は添い寝をしながら寝ているので 私が手で足をおさえる…
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 添い寝
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード