【お子さんの活動時間についての悩み】 活動時間について、 生後4ヶ月の息子がいます。生活リズムをつけるために、活動時間を意識してお昼寝させてます。 いつも最大でも2時間20分ほどでお昼寝させてますが、他の方のピヨログを見ると、3時間や4時間起きている子もいるようです…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7
今まで全然寝なくて抱っこしなきゃ泣く子だったのに、今日はよく寝るし、寝かしつけなくてもベッドで機嫌良くしてます。あまり吐き戻さない子なのに、今日は吐き戻しました。 毎日成長するし、昨日と違ってもおかしくないのに心配です。 昨日は全然寝なくて心配でした。 暑くない…
- 寝かしつけ
- 育児
- ベッド
- 泣く
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1週間の新生児の赤ちゃん、 授乳後に目を開けて静かにしているときは 寝かしつけますか? 睡眠時間確保するために抱っこで寝かしつけたほうがいいのか、自然に寝るまで待つか悩みます💦
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 授乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- うた
- 4
寝かしつけイライラします。 生後半年くらいまではネムリラに乗せたら割とスッと寝てくれていました。 最近は寝る前にギャン泣きで寝ません。 寝るまでに30分はかかります。 仕事も家事も進まなくてイライラしてしまいます。 最近、おむつ替えも寝返りでやりにくいし、触っちゃダ…
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- おむつ替え
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後6ヶ月になった男の子です 朝寝、昼寝、夕寝ぴったり30分しか寝ません、なので1時間半くらい経つとまた眠くなってぐずるので寝かしつけします なにか対策ありますか??
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 男の子
- 昼寝
- 夕寝
- ママり🧋
- 7
【赤ちゃんの寝なさについて】 寝なさすぎる赤ちゃんってなにか病気ですか? もう限界です。 抱っこで寝かせて置いて1分で起きる。 だっこで寝かせて置いて1分で起きる。 の永遠の繰り返しです。 1分っていうのは盛ってるわけでもなんでもないです。 9時に寝かしつけてもう限界…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 病院
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード