「おしゃぶり」に関する質問 (165ページ目)



生後1ヶ月前後でおしゃぶりを使っている方、どのくらいの頻度で使用されていますか? 先月うまれた第二子ですが、おしゃぶりを使うと安心するのか寝てくれることが多くて、寝かしつけでおっぱいをあげられないときにおしゃぶりに頼ってしまっているのですが…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- おっぱい
- 第二子
- ママリ
- 4



生後1ヶ月の子が全然寝てくれません。 みんなこんなもんなんでしょうか… 前までは夜にお風呂上がってから朝方まではおむつ変えて授乳すれば寝ててくれましたが、ここ数日は昼も夜も寝なくなりました。 数日の間に特に変わった事はないです。 授乳してから次の授乳まで全く寝ずず…
- おしゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

3歳3ヶ月の娘ですが、3歳辺りから赤ちゃん返り?の様な感じです。因みにひとりっ子です。 トイトレも進んでいたのに急に行かなくなりました。 1番困るのはおもちゃなど何でも口に入れる事です。 赤ちゃんの時から指しゃぶりもしなかったしおしゃぶりも全く使わなかったのにまさか…
- おしゃぶり
- おもちゃ
- 親
- 幼稚園
- 赤ちゃん返り
- 伶香のママちゃん
- 1

保育士の方教えてください。 生後8ヶ月の子がいます。 おしゃぶりが好きで、ちょっとぐずった時、寝る時などに大変便利なんですが、保育園だとおしゃぶり使えませんよね? 0歳児で入園します。おしゃぶり好きな子は園で寝かしつけなどに一苦労しますか? あと2ヶ月ほどですが、お…
- おしゃぶり
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 6



義母の話です。愚痴?みたいな感じです。3月に出産予定で、義母から先に出産祝いとしてベビーグッズ買ってあげると言われていました。めちゃくちゃありがたいなぁと思っていたのですが、義父は、「多分自分たちで選びたいと思うし、お金の方が嬉しいと思う」と言ってくれました。…
- おしゃぶり
- つわり
- ベビーグッズ
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3








おしゃぶりについて! 生後6ヶ月、睡眠退行なのか夜泣きなのか頻回に起きることが増えました。そこで週に今は2回程、トントンや子守唄で寝れない時おしゃぶりをくわえさせてるのですが、ずーーっと咥えて寝ます。 おしゃぶりは5分おきくらいにチュパチュパ動いてるのが見えるし…
- おしゃぶり
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- トントン
- 睡眠退行
- のんちゃんママ🔰
- 3








4ヶ月半の女の子を育てています👶 ここ2、3日夜もまとまって寝てくれるようになったと思っていた矢先… 今日の夜中2時ごろ🍼で起床し与えた後6時まで全く寝ませんでした… 起きている間は、あーあー喋ったり拳を口に入れて遊んでいたりしていました。途中何回かグズグズし、抱っこで…
- おしゃぶり
- 旦那
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水