女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供が気に入らないことあると怒る、大声だすなどは親が悪いんでしょうか??発達障害なのかな… 年少になる子供が、0歳の時から育てにくいというか検診でも言葉が出ないなどひっかかったりしていました。 2歳児クラスで療育に月1でかよいましたが、大丈夫そうと言われ今は通って…
集団行動ができない息子、心配です。 幼稚園に年少で途中入園して、1週間経ちます。 幼稚園では、車や電車で遊んだり、教室から出て探検してみたり、先生とお絵かきしていたり。。 ほとんどみんなと一緒に活動出来ていない様子です。 幼稚園からは慣れてから参加していきましょう…
2歳半の息子の言葉の遅さが気になり、市の発達相談に行きました。 単語はたくさん言えるようになりましたが、まだ上手に言えないものも多く(アンパンマンをアンマンマンと言ったり)、2語文は4つくらいです。 保健師さんや発達相談員さんが息子が遊ぶ様子をみたり、息子に指示し…
療育について。 2歳半のグレーゾーンの息子がおり、3箇所の療育に通っています。 仮にA、B、Cとします。 Aはリハビリの先生などもいてとてもクオリティーの高い療育園です。こちらに10日/月通っています。 できれば毎日Aに通いたいのですがとても遠いです。 (電車と徒歩で片道1時…
厚生年金保険療育期間標準報酬月額についてです。 出産を機に退職し、その後違う会社へパート(社保、年金加入)で就職したのですが、その場合は適応にならないですよね?
在宅勤務の旦那がわざわざ夜飲みに行こうとしています。 マンションの理事会のメンバー五人とだそうです。 旦那の飲み会をいままで行くなと行ったことはありません。 友人とだったり同僚だったりすれば短い時間で帰ってきてね、とか小言は言いますが止めないです。 が今って理事…
2歳8ヶ月の息子についてです。 単語しか出ておらず、2語文はまだ話せません。 人<物 なところがあるのも気になります。 保育所で先生から他の子に比べて言葉が遅いことと、お友達に噛み付きがあることを指摘され、発達の個別相談を受けたらどうか?とやんわり勧められてて、一昨…
言葉の発達の遅れと落ち着きのなさ?周りの見えない感じが気になり心理士さんに相談させていただきました。 やはり言葉は遅めで、話を聞く限り刺激が多い場所(スーパーや幼稚園など)だとテンションがあがりすぎて抑えられなくなるタイプと言われました。 ただ少ないながら二語分…
娘はテンション上がるとずっと喋ってます😓 本人楽しそうですが正直うるさいと感じることも多々あります。 喋れないので喃語で何言ってるかわからないし。。 それプラスぴょんぴょんとびはねながらで… 頭おかしくなりそうな時あります。 発達が遅く来月保健センターで検査するので…
療育と受給者証について 子どもが療育に通うことになりました。利用のために受給者証を取得することになったんですが、これを取ると何かデメリットありますか? まだ医療保険に入ってないのですが、入りにくくなったり、告知いりますか?
3歳の娘が 難聴です。 検査が最初で最後の 生後半年頃で 60~70dbです。 もしかしたら悪くなってるかも… ですが、 補聴器は ずーっとつけられてて 言葉も教えると 覚えます。ですが、発音がどうしても悪いです。 私が言葉を教えて それを娘は真似るので 私達は 何を言ってるか分…
自閉症スペクトラムについて 2歳1カ月の娘。 まだ未診断ですが、自閉症スペクトラムだと思います。 目が合わない、コミュニケーションがとれない、 発語は数個のみ、など… 最近、感覚過敏な仕草も見せてます。 今悩んでいるのが、 最近、娘の笑顔が明らかにへり、家で寝転…
障害児のママだけど働いているという方、ご意見ください。 自閉症疑いのある1歳8ヵ月の男の子がおります。 現在集団療育に隔週で参加しています。(ほんとは週一ですが、コロナで隔週になってます。) 今育休中なので参加しておりますが、仕事に復帰すると平日週5勤務になり、…
保育園にいれるべきか悩んでいます。 やはり保育園にいれた方がいい刺激をたくさん貰えますよね? 以下長くなります。 もうすぐ一歳になる息子なのですが、低緊張を指摘されており、まだずりばいしかできません。月頭からリハビリも開始しています。 幸い良性と言われているので…
ただの愚痴です。 2歳半の息子(単語4つほどしか話せず、歩くのもまだ不安定。癇癪あり。)の療育選び、病院選び、接し方、、、などなど、これで良かったのかな、間違ってないかな、と毎日考えてしまいます。 正解なんかないのはわかってはいるのですが、もっと良い療育をたくさん…
年少の息子がいます! 発達障害があると思ってます。 診断療育などは、まだ受けてませんが、保健師さんなどには相談している段階です! お子さんが発達障害等あるお母様にご相談です。 週に1回スポーツ教室月1英語教室などがあり、息子は最初の10分ほどでお遊戯室から出て行った…
毎日登園しぶり、今日は大泣きでした。 子どものために決めた園だったけどこんなに泣かれるならやめとけばよかったのかな。 発達障害があり療育にも通い、全てがそれ中心の生活の中下の子の相手も満足にしてやれずいろいろなものを犠牲にしてきた気がします。 それぐらい、子ど…
質問です。 我が子、2歳3ヶ月の息子がいます。保育園に行ってて、先日、個人面談がありました。大まかな内容は一度、専門家の所で我が子を見てもらってはどうか?という内容でした。 理由は指差ししない。まだ喋らない。人とのコミュニケーションが取れない。 指差しは☝️みた…
自閉症のお子さんを育てているママさんや自閉症に詳しい方の意見が聞けたら嬉しいです。 元々、うちの子(2歳4ヶ月娘)はADHDかな?と疑っていて保育園に行きだし、偏食や言葉の遅れなど指摘され保健センターにて心理士さんにk式発達検査をしてもらい、目で見る認知力は2歳、言葉…
2歳5ヶ月の息子の歩き方が下手です。 元々歩き始めたのも遅くて1歳6ヶ月でした。歩き始めてからもうすぐ1年になるのですがいまだにフラフラ歩くと言うか安定して歩けません。 走り方も何か怒り肩みたいな感じにピョコピョコぎこちなくはしります。はや歩きみたいな感じで走…
うまく説明出来ないかもしれないですが聞いてください 息子は元気でムードメーカーみたいなふざけたり面白いことが大好きな子で それは性格かなと思ってます 幼稚園入園する前親子で通うプレに行ったりもしました そこには落ち着きのない子も居てうちの子と同じ感じで安心したり…
児童発達支援(保育園のように朝から夕方までのタイプ)に子供が通ってるママさんにお聞きしたいです。 見学してみて、既に通っているお子さん達の様子はどうでしたか? 先日、児童発達支援の施設を見学しました。 トイトレをしてもらえたり、給食や送迎もあるので親としてはか…
今のご時世、幼稚園に入れないという事も多いのでしょうか? 我が家は主人の仕事上、あと6年程毎年転勤があるのですが、毎年2月初旬に次の引越し先が決まります。 保育園や幼稚園に入れるのが大変とたまに聞くので、息子が毎年きちんと幼稚園に入れるのか今から心配でたまりま…
もうすぐ3歳になる息子がいます。 長文すみません。 1歳半検診の時に言葉の遅れが心配なことを相談しました。その時も他の子は部屋にあるおもちゃや絵本で遊んだりしていましたが、うちの子は1人走り回ったり部屋から逃げ出したりしていました。 2歳過ぎに再度、市の支援セン…
療育に通わせている方にお聞きしたいです。 3歳半の息子なのですが、言葉が遅く一年前から 療育に通っていました。 今年幼稚園に入り、週に一回幼稚園が終わった後14時から16時まで療育に通っています。 以前は療育に楽しく通っていましたが 幼稚園のあとは眠いのと疲れで 毎回…
2歳1ヵ月の息子です。 言葉があまり出ていない 言葉の理解力が乏しく指示があまり通らない。 落ち着きがなく走り回りじっとしていられない。 色んな事に興味が移り集中力がない。 目が合いにくい。 自閉症や発達障害の特性があると思います。 1歳半検診の時は言葉がいくつか出…
つつつつかれた… ずっと他の子どもたちを追っかけまわして ママさんのズボンをがっしり掴んでいないいないばぁしたり… 周りの子たちが怯えてたよ… ママさんにも確実に鬱陶しがられたよ。。。 幼稚園の見学会ってこんなに疲れるっけ… 案の定帰り際は園庭で遊びたいと泣き叫…
大阪府豊中市の療育施設について質問です。 言い方が悪い所があったら、すみません。 豊中市の阪急服部天神駅、曽根駅近くに住んでいます。子供はもうすぐ2歳4カ月です。 発達検査をして、グレーゾーン?の結果がでました。 旦那から少ししかまだ聞いてませんが、何かの数値が一…
自閉症スペクトラムをのお子さんを育てているママさんで 私立幼稚園に通わせている方いらっしゃいますか? 入園当初はどんな様子でしたか? またその後の成長はどうですか? 現在3歳3ヶ月 自閉症スペクトラム疑い 私立幼稚園に通っている息子がいます 言葉も単語のみでコミュ…
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…