※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
missy
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が指差しやコミュニケーションに課題があり、専門家に見てもらうべきか悩んでいます。成長は感じられるものの不安があります。同じ経験をした方の意見が知りたいです。

質問です。

我が子、2歳3ヶ月の息子がいます。保育園に行ってて、先日、個人面談がありました。大まかな内容は一度、専門家の所で我が子を見てもらってはどうか?という内容でした。

理由は指差ししない。まだ喋らない。人とのコミュニケーションが取れない。

指差しは☝️みたいなホントに指差しみたいな感じはしないが✋で人差し指を出してる感じの指差しはします。

喃語しか喋りません。(喃語のバリエーションはふえました)

人とのコミュニケーションが取れないのは保育園でお友達が○○ちゃん遊ぼう〜と近づいてきても無視?ひたすら1人の世界らしいです。

先生いわく、保育園通い始めより段々と感情が出てきてるとの事。(笑ったり、泣いたり、怒ったり)友達におもちゃを取られたりするとあーと言ってうずくまる(家でもしてます。内容は違います。)

1歳半検診の時よりアタシも疑いの目を向けながら日々過ごしてます。(自閉症)

保育園に通い出してから、ゆっくりですけど、確実に成長してるとアタシから見て思います。

専門家の人に一度みてもらった方が良いのでしょうか?

何故か不安になってきました。

息子と同じ月齢の時、一緒(指差し等)で普通に喋りだしましたよーって方いますか?

保育園に入る前に一度、市の発達支援センターの療育に通おうとしたのですが、保育園が受かってる子供は療育には通えないと言われ、療育には通ってません。

コメント

くらげ

保育士しています。
実際お子さんを見ていないので一概に言えませんがまだ2歳なので見てもらったからと言ってすぐに何かの障害だとか言われるわけではないと思います。まずはこれからお子さんが保育園で過ごしやすくするにはどうしていくのがいいかや、担任がどんな補助をしていくかなどを保護者も交えて相談していくという感じの方向性になるとおもいます。今のところ発達が少し遅れているということなのでお子さんのためにもこれから環境を整えてあげることは大切だと思いますよ。あとはお母さん自身もお子さんのことで不安があるとおもうので専門家のアドバイスを聞けるいい機会になるとは思いますよ!

  • missy

    missy

    コメントありがとうございます😊

    先生たちにも今の気持ちをお伝えしました。1歳半検診より疑いの目向けている事。その事に思い悩んでた事。そして今はこの子はこの子だと。ゆっくりだけど確実に成長している事。

    くらげさんのいうとおり、環境を整えてあげるのは大事だと思うので、前向きに検討したいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 7月9日
りんご

娘が2歳で自閉症スペクトラムの診断が降りています。同じ学年ですかね?一個下の学年になりますか?今2歳児さん早生まれです。言葉は遅めでしたがだいぶ出て意思疎通はでしますが、子供同士の意思疎通は難しいです。大人をかいしてだと可能な感じまではきました。「ほら、〇〇ちゃんそれ借りたいだって。」と言えばかせるものかせないもの「どうぞ」「いやだー。」ぐらいです。

  • missy

    missy

    コメントありがとうございます😊

    我が子も早生まれです。

    りんごさんはどの辺で娘さんを専門家の方に診てもらおうと思いましたか?

    例えば、指差ししない、喋らない、違和感を感じたなどなど。

    コロナの影響で保育園に通い始めて、1ヶ月と少しなので、これから保育園のお友達とコミュニケーションがとれるのかな?と思ってみたりしています。

    • 7月9日
  • りんご

    りんご

    診断後の入園になります。落ち着きのなさとかルーティンこだわりの強さが強くて!

    • 7月9日
  • missy

    missy

    返信ありがとうございます。

    落ち着きの無さは一緒です!笑

    常に忙しく何かしてます。

    こだわりはないように思うのですが、少し要観察ですね。

    偏食もなく何でもバクバク食べますし、こちらの言っている事も理解しているように思います。

    前向きにみてもらおうと検討してみます!ありがとうございました😊

    • 7月9日
としたろう

息子が自閉症スペクトラムです。

息子は2歳7ヶ月で診断降りたんで、3歳までは分からない、というのは一般論で、明らかな場合はそれよりも早く診断つけられます。

文面からすると、息子の特徴に似ているので、不安を煽るつもりはありませんが、是非早めに行動とってあげてください。

お母さんの目からも疑いがある、保育園からも言われた、であれば迷うことはないと思いますよ。

何しろ母の「この子ちょっと変?」という勘は、大切な直感です。

今から動けば早期療育にこぎつけられますし、療育、発達検査関連は予約半年待ちとかザラなので、のんびりしない方がいいです😅

まずは、小児精神科がお近くにあればそこに出向くのもいいですし、なければ、保健センターで保健師との面談や、臨床心理士の先生に予約を取られるといいと思います

  • missy

    missy

    コメントありがとうございます😊

    いえいえ。私も思っている事なので、大丈夫です。

    来月に保健センターの方にどのくらい成長してるか我が子を連れて行くので、そこで専門家の方に診てもらおうと思う事を伝えて予約方法教えてもらいます。

    こちらが動かないとダメですよね。どこかで信じたくない気持ちがあったように思います。

    ありがとうございます。

    • 7月9日
  • としたろう

    としたろう

    分かります!すごく!!

    「前より成長してる」「男の子はのんびり屋」とか、周りからも色々慰められる中、「心配しすぎね」と自分に言い聞かせる一方、「でも、周りの子と全然違う」「やっぱり変」という思いが入り乱れ、混乱する日々。私は、その頃が「暗黒の時代」と記憶してます(笑)

    いざ、前に進むと、色んな事がわかっていく中で、「自分がこの子の事に出来ること、全てやってあげたい!」の一心で、突き進めて、迷いも一気に晴れ、むしろ清々しい気持ちになりました。長いトンネルから抜けた感覚でした。

    • 7月9日
  • missy

    missy

    返信ありがとうございます😊

    保育園に通い出してからすごく成長はしてます😊

    変とは思わなくて、発語が遅いなー、指差ししないなー、と思うので、何かしらあるのかなとは思います。

    伝えるのが下手という方が合ってるかもしれません。

    1歳半検診と時に気になると保健師さんに言われ、後日心理士?の方に診て頂いた時は「この子は見て覚えてるタイプです。そして、見て、割とすぐに出来るので伝えるのが必要ないと思ってると思います。そこで満足してると思われます。伝えるともっと良い事があるんだよと教えてあげる事が必要。」と言われて、私はあーそういう事かと腑におちました。

    この子にとって最善を尽くしたいと思います。

    • 7月9日