女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳過ぎに言葉が遅く、それから療育に週一回通っています 来月に5歳になるのですが、家での困りごとはほぼ無くなり(おだつなど男子だなということはありますが…)幼稚園でも発表会、運動会など加配は付かずに過ごせています 今日療育の面談があったのですが、幼稚園と療育施設と…
自閉症スペクトラムグレーゾーンの子がいます。 幼稚園と療育を併用して療育は1年通い、だいぶ落ち着きました。 今年年長なので本格的に就学の進路を考えなければなりません。 今の困り事は ・ルールのある遊びで自分主体で遊んでしまう。 (鬼ごっこなどで鬼にタッチされても…
発語が少なく、発達検査を受けました。 結果は発語以外は年齢相当の発達でした。 2歳だし今すぐに療育に通うほどでも無いという感じと言われました。 発語も本当にゆっくりですが成長も見られます。 とはいて実際の年齢より一年ほど遅れてはいますが皆さんなら何歳くらいまで様子…
自閉症で保育園と週3療育併用しています。 好きなことを自発的に独り言で喋っています。 (はたらく車の種類、色名称10個くらい、数字、ひらがな等) 基本は単語だけで、2語文はたまーにしか出ません。 会話をしたいのですが、全てがおうむ返しです。 私「バナナ食べる?」 息子…
行事等で他の子に比べ劣っていると感じ小児科に行ったところグレーだね、自閉とADHDと言われました。 その後別の病院で発達検査と親への聞き取りをしてもらいましたがそこでは自閉傾向もADHDの傾向もなし、発達検査も4歳になる前でしたが平均の4歳児よりもできている…
発達障害がある子供でも着れるフォーマルな服ありますか? 今年卒園式と入学式を控えてるんですが‥襟付きの服、ゆるっとしたパンツ、ジャケット等が着れません😔 卒園式は療育園なので最悪着れなくても別にいいかなと諦めてるんですが‥小学校は支援級なので普通の子達と一緒に入…
療育での悩みなのですが先生から度々「参観日どうでしたか?」「冬休みあけ大丈夫でしたか?」など本人の前で聞かれるのがとても嫌です💦というのも参観日は私から離れない、冬休み明け泣いて登園など本人の前で言いにくいですし本人も気にしてます。でも親参加方の療育なので常に…
小学校入園についての相談はどこにしたらいいのでしょうか。情緒面が心配の年少さんで現在療育にも通いながら園に通ってます。年中、年長になった時に園の担任の先生に相談?療育の先生に相談?(個別療育でひたすら遊ぶ感じなのでわからない?)、支援員の方に相談?? 情緒面で…
2歳4ヶ月発語なしだったお子さん その後どうなりましたか? さすがき自閉症確定ですよね😅 発語だけでなく指示も通らず指差しもせずクレーン現象でもの事伝えます。 コミュニケーション取れないと赤ちゃんのままで毎日一緒がしんどくなってきました。。 療育と発達検査は予約…
皆さん、お子さんが、知的があるかないかは民間の病院で受けられましたか? 市に問い合わせると、知的かどうか検査する市の機関としては療育手帳を申請する時だけと言われました。
3歳2ヶ月。 喋れるようになりません。 来月から療育ですが、、会話なんてほんとに できるようになるのかなあと不安です。
発達障害の療育について (混乱して気持ちが落ちているので、強い言葉は避けていただいたらうれしいです😭) 年中の息子がいます。 先日 「気持ちの切り替え(特に勝負事)が遅いです。 小学生からつまづくかもしれないので、 療育に繋がる部署に相談してもいいですか?」 と保育…
2歳5ヶ月の息子についてです。 不快にさせてしまう質問でしたらすみません。 まだ診断はされていないので素人の考えですが、自閉症+知的(軽度か中度)なのではないかと思っています。 もしかしたらADHDもあるかもしれません。 今のところ言葉がゆっくり(単語のみで1文字の…
もうすぐ4歳の息子について。 言葉の遅れから個別の療育にも行っておりますが、言葉の面は3歳台でかなり伸びて、先日の発達検査では定型発達の範囲内だと言われました。 しかし、1対1のやり取りであれば落ち着いているのですが集団になると困りごとが発生してしまいます…(保育…
療育を2カ所以上セルフプランで通われている方、 事業所間連携について同意しましたか? 以前ここで質問したとき、ご存知の方がいらっしゃらなかったので再度質問させていただきます🙇 コア連携とかをお願いするのが正直手間というのもあり「同意しない」にしておこうと思ってる…
息子が育てにくすぎる 多分ADHDだとは思います。 とってもキレやすい ADHDの人には優しくゆっくり笑顔で答えかける、など対処法はわかりますが自分がすり減ります 心がしんどい。 今日もいつまでたっても娘に授乳させてくれない お弁当作らせてもらえない 出る時間は迫っている…
1番上の子の存在が本当に嫌でたまらなくなります。 2人目産まれてから赤ちゃん返りで下の子いじめ、グズグズ、癇癪が酷くなり 頭を抱える日々が続き限界がきたので 上の子優先はもちろん、向き合う方法を聞いて実践したり、療育に相談したり、 色々とやってきました。(今も進行…
0歳と2歳の2人ワンオペ育児がしんどすぎて、 すぐに上の子にイライラしてしまいます。 上の子のイヤイヤ期&赤ちゃん返り&こだわりが強い等の特性(療育通ってます)のトリプルパンチ。毎日朝9時には母のHPはゼロになっています… 私ももっと余裕を持って上の子と関わりたいので…
ついに今年も保育園から「文集作成」のお知らせと提出締め切りの発表が来たー! 通い始めた療育施設も文集を作ってるので今年は2つも書かなければ😂うわぁぁぁ!! 保育園は息子のイラストたくさん描いて文字描くのを極力減らせるけど、療育施設の文集はイラスト描く隙がなくて真…
今日療育の先生から、軽度〜中度の知的はあるかも? と言われました。あると思いますか…? 2歳5ヶ月なのですが、 ・単語は1歳5ヶ月で少し出たが、1歳9ヶ月まではあまり単語も出なかった ・歩き始めも1歳5ヶ月 ・2歳から2語分を話し始めた ・2語文中心で三語分もでる…
2歳4ヶ月の娘のことで質問があります。 言葉がゆっくりで、言葉の発達が遅れていると心理士さんに言われました。 ○保育園で指示が通らない ○興味があるものに行ってしまう(たとえば行きたい場所に行ってしまう) ○普段使う部屋が違うことに使われていると泣く(お遊戯室で普段は…
自分や旦那が高学歴で 子供が発達グレーな子いますか? 自分の子だし大好きだし 私達が産んだから、できる限りのことをたくさんする予定です!そら賢くなって欲しいとは思うけど、今はそれより生活を出来て欲しい! 療育に繋げようとしたり、得意を増やそうとしたり、幼稚園…
年中の息子が先日発達検査(新版k式)を受けました。 未診断ですが気持ちの切り替えの苦手さや手先の不器用さなどがあることで療育に通っています。 今回受けたときは若い心理士さんだったのですが、とにかく終始息子のペース。 課題に対しても普段の息子なら問題なく出来るよう…
療育などに詳しい方にお尋ねしたいのですが、年長の終わりまで小規模児童発達支援オンリーで小学校に上がると言うのは一般的によくあるのでしょうか? うちの事ではないのですが、運動会やおゆうぎ会など集団で成功させるイベントの経験も無くいきなり大人数の小学校に上がる予…
年中5歳息子、物を投げたり手が出ます。対策がわかりません。 ADHD傾向はあるなと思っていて、療育の見学予約してます。 発達相談(市の連携医師、保健師さん、市の連携小学校の先生?など)をうけましたが、どこでも「園での出来事は怒らずに、先生に任せましょう」と言われま…
幼児の療育についてです。 保育園と1日預かりの児発支援を併用されている方はいますか?? 5歳の年中の子が月〜金で短時間で保育園に行っております。 ADHDで多動と衝動性が強く、現在は受給者証を取得して週に1回1時間、保育園を早迎えして療育に通っています。 療育では個別で…
療育を受けるにあたり、受給者証の申請に必要な書類に診断名を書く必要があり、発達性協同障害と記入されています。 先生の説明では、 発達障害などの確定はしないけど 文章力、言葉の面でまだまだ未熟なこに使う診断名と説明されました。 ネットで調べましたが発達性協同障害…
年長の息子についてです。 5歳の時に自閉症の診断を受けました。 知的障害はありません。 わたしからの聞き取りや、テストで結果として診断がついています。 しかし特性としてはとても弱いと感じています。 グレーかなと思ってはいます。 もうすぐ卒園し、放課後デイサービスを…
心配なことがあり、療育に通うことは可能ですか? 1歳9ヶ月次女、生後4ヶ月から今までほぼ毎日夜泣きがあり、イヤイヤがものすごく(泣きながら床ゴロゴロ)発達障害なのかただのイヤイヤなのか心配しています。検診で引っかかったことは、体重が成長曲線ギリギリで軽いことです…
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…