※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

療育に通わせている方に、どのような活動をしているか教えてほしいです。息子は週1で通い始めましたが、他の施設の様子が気になります。

療育に通わせているお子さんがいる方に聞きたいです!
どんなことやっていますか?
診断された訳ではないんですが、恐らく知的ありの自閉症なんじゃないかと思っています。
息子は今年の4月から週1で通い始めました。そこしか土曜日もやっているところが無かったため、そこだけ見学してそのまま申し込みをしました。
その為、他のところではどんな事をしているのか気になっています。

コメント

ママリ

引越のため療育施設を変えたのですが、先月まで行ってたところ(全国に何ヵ所かある大手?でした)は、
①個別療育→マンツーマンで発達に合わせた絵合わせや微細運動の課題。モンテッソーリとも共通する内容も多かったです。
②毎回ではないですが集団活動(季節行事、サーキット遊びやカルタ等)
こんな感じでした💡
次に通う予定の療育施設ではだいたい同年齢での小集団活動(お集まりや工作、読み聞かせ等幼稚園っぽいこと)、粗大運動、個別でSTさんやOTさんとのトレーニングをする予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます✨雰囲気は似た感じだったので安心しました!

    • 4月14日
deleted user

全身運動、模倣運動、静と動の切替、順番守る、ルールを守る
巧緻動作、指示理解(紐通し、ハサミ、シール貼り、お箸練習、その他)

大体こんな感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます😆
    多少の差はあれど、どこの療育も同じような内容でやるんですね!安心しました😊

    • 4月14日