※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育に通っている方に質問です。週に何回通っていますか?療育の日は保育園を休むのですか?効果を感じていますか?教えてください。

療育に通わせている方ー!
週に何回行ってますか?
療育の日は保育園丸々お休みですか?それとも半日とか行きますか?
効果感じてますか?
ざっくりな質問ですみませんが、教えて下さい!

コメント

ちぃ

長女と次女が通ってます🍀*゜

次女は土曜日と祝日のみだけです!!(月で言うと5日くらい)
あまり効果は感じてないです。。

  • ちぃ

    ちぃ

    あと1年で1年生なのでこのまま継続して来年から長女と同じで月曜日から土曜日まで入れる予定です!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    土曜や祝日に通えるところ良いですね✨でも頻度が少ないとやはり効果は感じにくいんですかね💦
    参考にさせていただきます!

    • 4月13日
Eママ

最初行かせてた時は
幼稚園週2回 療育週3回
その3回は幼稚園丸々お休みでした。
そのあと幼稚園週5で
療育がある日だけ早退してました。
今年から幼稚園5回で療育遅い時間にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、少しずつ調整していかれたのですね👀
    週3で幼稚園丸々休みは結構親側にも余裕がないとしんどいですね💦
    参考にさせていただきます!

    • 4月13日
S

上の子が去年から週1で利用してます💡

去年は午前中だったので普通に保育園はお休み(昼から登園が出来ない園)でしたが、
今年度は午後のグループになったので、朝は保育園行って給食も食べてお昼寝前の時間でお迎え行って療育へ…という感じになります👍
まだ1回しか行ってないのですが、お昼寝なしで動くので疲れちゃう感じがあり、ちょっと調整が必要かもなーと思ってます🤔

療育の効果は、厳密には分からないですが、出てるのかなーと感じてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    半日ずつだと結構忙しいスケジュールになってしまうこともあるのですね💦なかなか難しいものですね🥺
    調整が必要なことも含め参考にさせていただきます!

    • 4月13日
太郎

親ではないのですが、
幼稚園の教え子が何人も通ってました!(大体週一)
通わなかった子に対して、通った子の方が成長してると思います。
園生活で躓くことが減りました。

年齢が上がるにつれて友達との関わりの中でのトラブルがあったり,ルールのある遊びの理解に差が出てきたりします。
その時々の困り感に合わせて療育での内容も考えてもらえているようでした!

保護者も療育の先生とのやり取りが増えるので、その子に合った対応が家庭でもできていくこともいいのだと思います。
園も親から情報を提供してもらえるので子ども理解につながって助かりました😊

大体、午前中に通って午後お休みされる方が多かったです。疲れやすいお子さんも多いので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    先生側からのご意見、とても参考になります✨
    園と療育と親とで密にやりとりできるとよさそうですね!そういうところを探してみようと思います💡

    • 4月13日