
年長の息子が加配の先生に見守られる中、他の方はどのようにサポートされていますか。加配の先生は発達障害への理解がありますか。
年長の療育に通っている息子がいます!
年長で加配がつくみたいです。お子さんが加配の先生ついてる方どの程度見てくれてますか?
見守ってくれてる感じですか?
ADHDで年少の頃、落ち着きがなく加配の先生に見守ってもらってました。
なにもしてないのに叩いてしまったなど、親として落ち込む日々でした。年中は注意力がなく指示が分からないこともあると言うことでしたが、療育のおかげか加配はつかずなんとかやってました。
年長で運動会など難易度が上がる為、行事などで加配がつくようです。今は園ではお友達トラブルもなく、何とかやってますがマイペースさがあるようです。
出来ない事が多い息子なので加配の先生から
出来なかったことを聞くことがトラウマです😅
お子さんが加配先生ついてる方で
加配の先生は発達障害の理解ありますか?💦
- ゆうママ(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳児クラスからずっと卒園するまで付いていました!
2歳児の時は本当にベッタリついてましたよ!
どの先生も出来なかった事よりも出来たことを褒めてくれる先生で、結構寄り添ってくれていましたよ!

あづ
3人で1人ついてくれてて、うちの子は結構大変なのでべったりついてくれてました😅
うちの子が先生とずっといるので、ペアのお友達2人は必要に応じてサポート。くらいだったと思います。
大変だからベテランの先生を付けてくれてたのかもしれませんが、いい先生ばかりで感謝しかなかったです🙏
親が気付かない部分もよく気付いてくれたし、ちょっと頑張ればできる。のギリギリのところで保育してくれてました😌
-
ゆうママ
ベテランの先生がついてくれてたんですね!うちは20代後半の2歳の子がいる先生なんですが、お子さんの体調不良で居たり居なかったりもあります。
同じ親としてこっちも理解してあげないとと思いますが、、。
うちは年長なので
ちょっと頑張れば出来る。と言う姿勢とても良い先生だなと思います。
見守るだけじゃなく、褒めたら伸びるので子供が頑張ってほしいと伝えてみようと思います、、!- 4月12日
-
あづ
小さいお子さんはいない先生達ですが、お休みでフリーの先生が入ったりは結構ありますよ!
フルタイム勤務出来ない先生が加配担当してることが多いです😌
うちはやればできるのにやらないタイプなので、結構厳しめの先生がついてくれてました😂
見守り系の優しい先生もいるし、公立で異動激しいので色んな先生がいます😅- 4月12日

はじめてのママリ🔰
年中で加配ついてます!
うちの所は理解ある感じはします🤔
去年も居た加配先生で今年うちのコ加配先生なりました!
出来ること褒めてくれたり、どんな支援必要か聴いてきたり、考えてくれたりしてます☺️
ゆうママ
出来ることを褒めてくれる先生、とてもよい先生ですね‼︎
療育の先生は褒めて伸ばしてくれる先生で
加配の先生あまり理解がないように思うのですが、あまり言うとクレームみたいですよね😅