
産後の感情や疲れについて悩んでおり、精神科に行くべきか迷っています。
産後うつ?ただの疲れ?
子どもは可愛いです。命に変えても守りたいと思ってます。
だけどたまに叫びたくなります。
ふとした瞬間に、あーもう死にたいなーってなります。
それを笑顔で娘に接してる時に思う事もあります。
自覚してるのはそれくらいと、あと寝不足。
食事は普通に食べれてます。
というか完母(ミルク拒否っ子)なので食べないといけません。
子どもに少し怒りの感情が出てくるだけで消えてしまいたいと本気で思います。
旦那には精神科行ったほうがいいと言われましたが、こんなんでいっていいのかなあ、、と。
- ママリ🔰(生後5ヶ月)

ポムポム
産後鬱に入ってると思います。
行政を頼ってみてはどうでしょうか、、、
もしくは旦那さんの言う通り、精神科ですかね、、、

はじめてのママリ🔰
精神科ってメンタルに限界を迎えないと行ったらダメな場所ではないので大丈夫です🙆♀️
ピルとかだと早めにもらおーって行くし、皮膚科も塗り薬なくなるから行こーって思うじゃないですか?それと一緒ですよ🙆♀️

にゃーご
寝不足もつらいですよね😢
赤ちゃんのお世話って、勿論可愛いけど、逃げ出せないし基本的には自由がないですから、だんだん閉鎖的な感じになって息がつまりそうになっているのもあるかもしれません。
心療内科への予約をオススメしますが、予約待ちが長いことが予想されるので、母乳外来や助産師さんとのカウンセリングなど、どなたかに相談できる場所も並行して探されると良いと思います。
どうか無理しないでくださいね🍀
コメント