
兄弟姉妹との関係に悩み、ひとりっ子が良かったと感じています。家族の問題やストレスが重く、幸せを感じられないことに苦しんでいます。
私は兄弟姉妹多く育ち、人数多い事でいじめられ、学費無いし義務教育だけ行けば良いと中卒。
姉妹間で嫉妬や差をつけられる事にヤキモキしたり、暴力含めた喧嘩の仲裁に疲れたり、男尊女卑で兄や弟の家事やる事を求められたり。結婚して子供産んでもしっかりしない兄弟に心配してしまいます。(親にもしもの事があったら数人住んでる実家の火災保険や固定資産税どうするのか等)
情がありご飯作りに通うのをやめられない
ひとりっ子が良かったと毎日思ってしまいます…
もしくは産まれたくなかった。
今世帯は別で生活は大変だけど幸せ。
大人になり子供がいるのにこんな考えで情けないしつらい
息子はひとりっ子予定で羨ましい。
兄弟間のストレスや悩みが無いのは凄く幸せだと思う
こんな苦しいなら生きてる意味がわからない
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
火災保険や固定資産税のことまで考えるなんて、ママリさん頭のいい人なんですね。頭のいい人は先の先ことまで、周りのことまで考えるので、悩んでしまうときいたことがあります。
ご飯作ってても、ちゃんと線引きして、心の距離があれば大丈夫だと思います。
ママリさんの人生はまだまだこれからたくさんの希望に溢れています。たぶん、私より若いと思いますが、本当に本当に、まだまだたくさんの可能性を秘めています。
どうか広い視野で。これからの人生に希望と可能性があるのが事実です。自分を信じてあげてください。
ママリ
考えすぎてしまいしんどくて…。
家族以外に対してもあの言動良くなかったかなとか何年経っても消えないし、周りを羨ましがってしまうし。
自分の家族なのに合わないんです
泣き落としに騙されやすい母(家族に黙り姉や他人に数百万でもなけなしのお金貸しちゃう人)(返ってこない)
心配とストレスと嫉妬で、違う家に生まれてたら…ってどうしようもないこと考えちゃう。