
36歳の看護師で、精神科での経験があります。美容皮膚科で働きたいと思っていますが、年齢的に可能性はあるでしょうか。
36歳で看護師してます!
多分13年目くらいになります。
市民病院→総合病院→精神科を経験してきました。
今は精神科で働いています。
子どもが発達がゆっくりで、2歳から療育やらいろいろスケジュールがあり、総合病院を辞めて
パートになり精神科で働いて4年目になりました。
働きやすい環境で今までやりくりしながらやってこれました。
子どもも小学校にあがり、療育なども卒業し
放課後デイに子どもも楽しんで行っています。
わたしは美容が好きなので、
子どものことも落ちついてきたので
美容皮膚科の方の分野で働きたいな〜
と思うのですが、36歳でも一般化や精神科から
美容皮膚科で働いている方はいらっしゃいますか?
どこの求人をみても、20代半ばが活躍しているとかいているところが多くて、どんなかんじなのかなと気になりました!
- はじめてのママリ🔰(7歳)

しゅな
アラフォーの看護師です。
友達や同期後輩が働いていたので美容皮膚科について聞いたことがあります。
結論から話すと、病院によると思いますが子供がいると厳しいく辞めている人が多いです。
友達は36歳で働いていました。総合病院から30代で転職している人もいます。20代が多いみたいですが仲良く?仕事していました。
勤務時間が多くは10〜19時で勤務終了後に練習(脱毛やシミ取りなど機械の操作など)があり帰宅時間が21時と遅いです。残業代もないです。土日祝日はお客様様が多いので休みが取れず平日2日休みで、施術も担当制なので急な休みは取りにくいと言っていました。なので、妊娠すると辞めてしまう人が多いようです。
あと普通の病院と違って患者さんではなくお客様なので病院以上に丁寧語で頭下げていると。
メリットとしては、給与が良くて無料で綺麗になれるとのことです。
美容皮膚科で働くなら勤務時間や土日祝日休みが取れるかなど聞いたほうが良いと思います。
コメント