
子供が大きくなったので仕事を探していますが、週3日が限界です。ハローワークに行くべきか、持ち物や雰囲気が分からないので教えてください。
子供たちが少し大きくなったので
仕事をしようと思っています。
しかし、療育の送り迎えがあったりするので
週3が限界です。
今はインディードを見て探しています。
ハローワークに行った方がいいのかと考えています。
今まで行ったことがなく
何か持っていった方がいい物があるのか
どんな感じなのか全然分かりません。
職探しをしている方
経験がある方
教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
- りっちゃん(4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もいつもindeedです!
パートとかならネットでいいと思います🥹

はじめてのママリ🔰
うちの子は今はデイですが、当時は週3.4で扶養内で働いてました
私は介護職なのでジョブメドレー登録してスカウト待ちしてました☺️
スカウト来て通勤しやすそうなところだけ返信して、子どもの都合を伝えてから面接の日程決めてました!
-
りっちゃん
ジョブメドレー聞いたことあります☺️
介護職なんですね!
私も扶養内で働くつもりです。
7年働いてないので就活ってどうやれば?ってなってます。
面接とかだいたい働きたい月の1ヶ月前とかにするんですかね?- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も5年以上は働いてなかったです
取り敢えず志望動機だけ暗記してました🤭
私は4月から入園だったので保育園決まってからの3月にジョブメドレー登録して、3月中旬に面接して採用連絡が下旬にきていつから働くか確認されました!
慣らし保育の関係で下旬に働き始めました☺️- 23時間前
-
りっちゃん
今からドキドキしてます🥲
面接とか何年ぶりって感じで💦
希望は6月から働きたいので
早めにと思ってます😂
ジョブメドレーに3月に登録して中旬に面接ってすごく順調だったんですね!
羨ましい🥺
私は保育士でしか働いたことなくて
保育の仕事にしようか、、、
全く違うホテルの清掃の仕事をしようかまで迷ってます😨- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
融通きく方がいいですよね💦
子どもに理解ある職場が本当理想的ですよね☺️
地方の田舎気味な所なのでスカウト、ランダムなのかなんなのかわからないですが結構きてました
2社受けて1番近いところを選んだほどです😅
やはり近さには勝てませんでしたし、入社して思ったのが本当子どもの関連の休みもらえますし、子育て中の方が多いので理解ありいい所だと思っております✨- 22時間前
りっちゃん
インディードなんですね!
週に何日仕事されてますか?