女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
はあ、気が重い… 下の子が4月から 新しい療育に行きます。 それの説明会と聞き取りが 来週あります。 でも私がコロナになってしまって 行けなくなりました😭 そもそも説明会は違う日だったんですが 検査入院の日と被ってて 変更してもらいました。 なのにまた変更してもらわなき…
春から年長になる5歳の娘なんですが 「か行」が上手く言えません。 舌っ足らずな感じで「た行」に聞こえます💦 今までは「子どもらしくて可愛いな〜」 「そのうち言えるようにだろう」 くらいにしか思ってなかったんですが、 今日ふと気になって調べたら 5歳でそれっておかしい…
朝もいつもより早く起きたのに、昼寝無しでさっきまで次男起きてた( ꒪⌓꒪) 日中は、療育でお勉強と運動もしっかりしてきてるのに。 どんだけ体力有り余ってるんだ(•́ε•̀;ก)💦 しばらく横になってもふざけてたけど、頭マッサージしてるうちに、寝てくれた( ;꒳; ) 危なく…
岡崎市 小学生 放課後等デイサービス 岡崎市で小学生になったら 放課後等デイサービスを通うことを 検討しているのですが オススメな事業所などありますか? また何に特化しているかなども聞きたいのと 少しでも情報がほしいため 知っている方いたら教えてください🙇 今現在は…
DQ60軽度知的障害のため療育手帳申請中です。 児童発達小児科のある病院を受診し、OT月に一度、ST2ヶ月に一度受診することに決まりました。 今月で3歳2ヶ月になります。園には夏から通う予定でいます。 言葉の遅れが顕著で30個ほどの単語しか話せません。 大人が言っている指示は…
年少の男の子です。 今日幼稚園の面談があり心がポッキンしています。 元々言語遅延がある為、来年度から療育を週1の2時間でSTさんにみてもらうのですが、 今日は先生からたまーに離席があり、お友達とはトラブルなしなんですが、よく周りを見ずにぐるぐる回ったりしてお友達と…
3歳男の子で療育に通ってます。 明日保育園の説明会で緊張しています… 説明会中絶対にじっと座れません。 園によって対応は違うと思いますが、 お話の間子どもたちはどうしてるのでしょうか。 それと、なにか質問はされるのでしょうか、 よろしくお願いします。
軽度知的障害と診断されたが誤診だった方、いらっしゃいますか。 2日前に2歳半の息子が軽度知的障害と診断されました。発達の遅れが気になり療育に通う為に受けた発達検査で軽度の知的障害と診断され、まだ受け入れられずにいます。発達検査を受ける前、市役所でも同じような発…
保健師への愚痴です😭😭 発達が遅かった我が子 3歳まで言葉が出なくて、幼稚園に入園したら一気に言葉が出て追いついた✨ でもその3年間は地獄のように療育を探し、リハビリをして、何度も保健師に相談した💦 保健師は助けてくれなかった。。話も聞いてくれなかった。 助けて…
次男が春から年少なのですが幼稚園+午後から療育(月〜金)を検討しています。 療育園に空きが2ヶ所あったので2ヶ所通わせるか、1つの療育園だけにするか迷っています。 2ヶ所通わせたほうが、療育の仕方や伸ばし方が違うから成長に繋がるのかな?と思うのですが、2ヶ所にす…
やっと療育手帳を貰いました 療育先も決まりました 2件行く予定です みなさんは何件行かれてますか? 特別児童手当は病院じゃなくても発達センターの 診断書でも良いのでしょうか?
保育士さん教えて下さい。 息子は軽度の自閉症スペクトラムがあり保育園と療育を併行通園しています。 とても有難い事に、とても理解があり息子を温かく受け入れてくれる園です。 発達障害があるので、加配をつけて欲しいとお願いをしましたが、息子には加配は必要ないですよと…
旦那さんな単身赴任の方、、どうやって家事、育児、子育てしてますか?? なんかたった1ヶ月なのに疲れてしまいました。 2ヶ月前に旦那が単身赴任になりました! 育休後転職し今新しい職場になってから1ヶ月たちます。 通勤時間が30 分くらいで月曜〜金曜日朝子供たち送って17時…
服を何度も着替えるのは『こだわり』ですか? 2歳4ヶ月長女の話です。 オムツ替えやトイレの後、履いているズボンを新しいものに替えたがります。 オムツやトレーニングパンツも、一度履いて、すぐ脱いで新しいものに履き直したり。 ただ、毎回ではないです。 着脱が楽しいの…
子供さんを療育園に通わせてるママさん いますか?
発語の遅れで療育通ってる方、頻度はどのくらいですか? うちは週一で40分間通うことが決まったんですが、週一から枠が取れなくなれば隔週になるかもしれないとも言われました。 正直、それで効果あるのかなぁ💦と思ってしまいます。 通ってる方、療育ではどんな事をしてますか?…
【2歳の息子の発語と自閉症と先生について 長文駄文失礼します。】 先日2歳2ヶ月になった息子に、まだはっきりとした発語がないので療育もしてる小児科に行きました。 (児童精神科ではないです) 最初、STと心理士の資格を有してる先生にスクリーニング(聞き取り)と息子の様子…
療育2、3ヶ月で辞めて、別の所に療育通わせた人いますか? 療育の送迎がとても面倒です、 4月で4歳になる子が療育に通ってます、下に5か月の子がおり、子ども園終わりに、療育先に送り、1時間半後、迎えに行きます。 子どもは嫌がらず療育行ってくれてますが、送迎が負担です。 …
お世話になった先生達に渡す寄せ書きに悩んでます😂 現在子供は療育園に通ってます。 4月から年中さんになり、教室が変わり先生達も変わるので今までお世話になった先生達に色紙を渡そうとクラスみんなで考えたんですが‥私達が入園したのが今年の2月なので、他の人達と違ってそ…
お子さんが発達障害で、 「興奮をしにくくする薬」 を飲ませれる方いたら、教えてください。 薬の名前等は分からないのですが‥ 発達障害で癇癪を起こしにくくさせるために 薬での対応もできると知りました。 でも、副作用が気になります。 ・何歳くらいから飲ませていたか? …
3歳くらいから発語が出たお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです! 上の子の発語がほとんどありません(ほとんど喃語です)。半年くらい前から療育に通い始め、3ヶ月くらい前から難聴を疑い、とりあえず耳鼻科で耳垢をとりました。それでもまだ発語がなく、本日再度難聴を疑い別…
保育園、幼稚園にお勤めの方に聞きたいです。 現在上の娘(5歳)が療育に通っています。 チック症と異食が他の子と比べると多く、喉に詰まらせたら大変だと思い、幼稚園の先生にも注意して見ていてくださいとお願いをしています。 一度しなくなったのですが、昨年の夏頃また異食を…
発達障害と、ただ単に手がかかるとか、めんどくさい子の違いって何ですかね?😥 集団生活に問題なければ発達障害とは言わないですか? 3歳半の息子を疑っていて療育行き始めたのですが、療育行く前からこだわりも減り、癇癪は無くなりました。 今気になるのは ・造語 ・聞こえて…
息子のおしゃべりについて質問です。 現在3歳2ヶ月です 保育園に通っています ママ、パパ、バァバ、ジィジは ハッキリと言いますが ばーちゃん→あーちゃん など言葉によっては語尾をいいます バァバでバは言えるのに何故ばーちゃんになると語尾になるのか疑問です。 ピーポーピー…
園で、お友達がこっちに歩いてきてそれが気味悪かった、(先生が嫌だったの?と聞くと気味が悪かったと言ったらしいです)からと押してしまったと報告されました。 4歳年少の息子です。 気味が悪いなんて言葉息子から聞いた事ないんですが、多分アンパンマンの映画の影響だと思…
愚痴だと思って聞いてください。 私には、5歳の娘と、2歳の息子がおりますが、未だに、子供に対して真剣になれない自分がいます。 上の娘には、発達障害があり、もっと療育とか真剣に考えなくてはいけないし、下の息子は、ご飯をあんまり食べず、未だにミルクを飲んでいるから…
4歳11ヶ月の長男。 集団生活や家での様子であれ???と思う事があり私が療育に直接連絡して予約をとって医師の診断をお願いした。 今日医師との面談があり、発達に凸凹がありそうなので検査をしましょうって事になった。 多分発達障がいがあると思っているから療育に行ってるの…
埼玉県、もしくは近隣の県で発達障害の子を診てくれる良い病院はありますか? 療育には8ヶ月前から通っていますが、困り事が多すぎて病院へ行き、必要があればうちの子に合った薬を処方してもらった方がいいのか悩んでいます💦
鹿児島市坂元台小学校にお子様が通われている方いらっしゃいますか? 学校や子どもたち、PTA、学童など…雰囲気を教えて頂きたいです! 今は3クラスでしょうか…?あまり人数は多くないように感じますが。 長男が療育へ通っているので、事前に情報を頂けたら嬉しいです🙇♀️よろしく…
幼稚園から発達検査を受けてみた方がいいんじゃないか、もし結果がその様な物がでたら療育機関に、、と言う話をされたのですが、幼稚園から同じ様なことを言われて発達検査や発達相談に行かれた方、または言われたけど行かなかった!という方いらっしゃいましたらお話しを伺いた…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…