ココロ・悩み 療育手帳の受け取りについて、マイナンバーカードは世帯全員分必要です。戸籍謄本に載っている人を指します。祖父母も含まれます。月曜に役所に問い合わせるのが良いですが、先に知りたいと思っています。 療育手帳の受け取りに世帯全員分のマイナンバーカードとあり、どこまでの人を指しますか?戸籍謄本に載ってる人ですか? ちなみに敷地内同居で、祖父母が必要なのか悩んでいます😭 月曜に役所に問い合わせるのが一番なのですが、心配症で先に知りたいです😣 最終更新:2023年5月12日 お気に入り 療育 マイナンバー 敷地内同居 ママリ コメント 退会ユーザー 住民票上、祖父母と世帯分けてますか?別ですか? もし別なら祖父母のマイナンバーは不要です。 一般的には祖父母と住所が一緒でも世帯分離してる場合がほとんどです。 5月12日 退会ユーザー 事情があって祖父母の扶養にみんな入ってたり、または祖父母が旦那さんの扶養に入ってたりすると、同一世帯の可能性が高いです。 5月12日 ママリ ありがとうございます✨ 確か世帯分けてなかったと思います😣祖父母にマイナンバーカード貸してなんて言いづらいですね😱 コピー可か聞いてみます😂 5月12日
退会ユーザー
事情があって祖父母の扶養にみんな入ってたり、または祖父母が旦那さんの扶養に入ってたりすると、同一世帯の可能性が高いです。
ママリ
ありがとうございます✨
確か世帯分けてなかったと思います😣祖父母にマイナンバーカード貸してなんて言いづらいですね😱
コピー可か聞いてみます😂