
避妊に失敗し、予期せぬ妊娠をしました。夫は喜んでいますが、私はつわりや育児の負担を考えると不安です。夫と意見が食い違った場合、皆さんはどう対処されましたか。
あまり気分のいい質問内容ではないので、批判などは控えてくださると有難いです。
同じような状況だった方結局どうされたか教えて欲しいです。
避妊に失敗し、検査薬したら3人目想定外の妊娠をしました。
現在32歳です。私の中ではずっと子どもは2人で十分。
地方住みですが中学受験もさせたかったので塾にも入れて子どもたちには頑張ってもらおうかなと思ってた矢先でした。
夫は子ども好きなので喜んでます。習い事の送迎も多い日は週6あります( ; ; )
私は夫におろしたいとは伝えましたがショック受けてて無言でした。自営業だしお金送迎は何とかするから産んで欲しいと言われてます。
お金と言うよりももう既に始まってるつわり、陣痛、夜泣きトイトレ、イヤイヤ期など一通り経験したので、またその日々がくるんだなと思うとしんどいな…と思ってしまいます。
今いる息子娘ファーストでいきたいのですが3人目産むとなるとそうも言ってられない日々になってしまわないかが心配です。
産む産まないで夫とご自身で意見が食い違った場合結果どうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

とれみ
私は子供産んで欲しいと言われてる立場ですが、嫌です
相手にもはっきり伝えてます
万が一にも出来てしまった場合でも産まないと🫠
私がママリさんの立場なら産みません
やっと少し手が離れてきたのに、妊娠のきつさも、0歳児からの育児…
もう腹いっぱいです

びあち
私も3人目、予期せぬでした💦
同じく32歳、もう2人で十分だと思ってたし
息子二人も手がかからなくなってきて
年に数回預けて飲みに行く等の息抜きできる時間も増えて
やっと少し楽になったなと思った矢先で
またここから妊娠、出産、新生児からの育児、金銭面
を想像すると正直諦めるしかないなが1番最初にでてきました。
ただ夫に伝えたら女のかな?!男の子かな!?と嬉しそうに言われて
私の思ってる諦めるしかないを言えませんでした。
諦めた時、継続した時でどうなるかを紙に全部書き出したりもしましたが
やはり諦めるメリットのが多く、その時にはもう病院も行ってて、心拍も確認できて悪阻もきてて決めるならもうあと1~2週間以内に決めないとという期間になり
そこでやっと夫に伝えたら落ち込んでましたが
私の身体だし言ってることは間違ってないと思う諦めるしかないか…..。
と言われました。
夫に諦めるしかないか…。と言われた時に
嫌だ。っていう感情でいっぱいになり諦めたくない!と直感で思い
なんで私が諦めないといけないのか!とすら思いそこで覚悟して産もうと思いました。
現実的な面、自分のメンタル、色々考えれば諦めるが賢かったかもしれませんが
私はどうしても諦める事ができなくて感情で動いてバカだと言われればそうかもしれませんし
どちらの答えが正解だったか今だにわかりません
来週帝王切開で出産しましますが、今は諦めず頑張ってここまできて良かったと後悔はないです😁
ただ自分が諦めたいと思ってる、夫は絶対産んでほしいと思ってるなら私は諦めるのがいいかなと思います
自分の身体だし、自分の人生、夫が言ったから頑張って産んだのにって気持ちが少しでもあれば何かあったときに歪みがうまれそうなので…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
産んだ決断をされた方のコメントもとても励みになります。
私も夫が3人目は孫みたいに更に可愛いんやろなーとか上の子達の赤ちゃんの時の動画見ながら素直に楽しみにしていて
こういった夫の反応を見て素直に羨ましかったです。
私もこういう気持ちだったらこんな悩まずに済んだのになぁと自己嫌悪です。
計算したところ7週目なのであまり時間もなく、明日病院行って夫とも話し合いたいと思います。
びあちさんも来週出産予定とのことで陰ながら応援しております。
お身体お大事に、育児も頑張ってくださいね🌸- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子が寝ない子だったのでまた同じような子だったらどうしよう、上二人は健常児ですがもし障害持ってたらどうしよう、上の子二人に迷惑かけてしまう、など
上の子達の時はあまり気にもせずゆったりした気持ちで出産まで迎えられたので
そういった気持ちの面も全く違うなと、、
本当に育児に関してはお腹いっぱいという気持ちですね。
なかなか夫との話し合いも平行線なのでまた月曜日病院行って結論を出したいと思います。