

はじめてのママリ🔰
自分がそうでした!常に自分の世界観を持って遊んでるというか…
私も児童指導員をしていますが、発達障害がなくてもそう見られてしまう子もたくさんいます。
逆に発達障害でも普通の子に見えたり。
お母さんは心配かと思いますが、療育の先生の言葉と検査に問題がなければお子さんの個性だと思います✨
例え検査に引っかかったとしても、お子さんが自分で「友達の輪に入りたいのに入れないんだ…」などと悩む様子がなければお子さんのやりたいことを見守ってあげてほしいです。
はじめてのママリ🔰
自分がそうでした!常に自分の世界観を持って遊んでるというか…
私も児童指導員をしていますが、発達障害がなくてもそう見られてしまう子もたくさんいます。
逆に発達障害でも普通の子に見えたり。
お母さんは心配かと思いますが、療育の先生の言葉と検査に問題がなければお子さんの個性だと思います✨
例え検査に引っかかったとしても、お子さんが自分で「友達の輪に入りたいのに入れないんだ…」などと悩む様子がなければお子さんのやりたいことを見守ってあげてほしいです。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント