
3歳の重度知的障害+自閉症の子が友達を噛んでしまいました。療育園は責任を認め、相手の名前を伏せて謝罪。加害者の親は被害者の親に謝罪すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
重度知的障害+自閉症スペクトラムの3歳。
現在療育園に通っているんですが
そこで友達を噛んでしまいました。
先生には事前に注意していてほしいとお願いして
いましたが起こってしまいました。
療育園は自分たちの責任だと謝罪してきました。
それもあり相手側の名前を伏せました。
加害者の親である私たちは被害者である親ごさんに謝罪をしたがいいのではと思ってます。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お互い様だと思いますよ😊
療育園がそう言ってるのであれば、それでいいと思います
でも気にはなりますよね💦

まろん
療育園や特別支援学校にもよりますが、園の指示に従って大丈夫かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
詳しい指示はなくただ状況を説明され謝罪されただけなんです😵😵😵- 5月15日

ちぴ
お互い様だと思います😌
うちの子も、療育行ってますが
噛まれた、とか、喧嘩した、とか連絡頂きますが、状況をきいて終わりにしてます🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
先生が年長でお兄さんっていっててクラスに二人しか年長さんいなくて、、あの子かな?ってのが分かりそのお子さんは喋れるお子さんなんでもしかしたら私の子供の名前を親に言ってる可能性があるんです、、、。
しかも、週に一度親子通園があり会う機会があり謝罪もしてないので会いづらいなって、、、、😭😭😭😭- 5月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
気になります‼️
それでもマヌルさんはしないですか?